注文住宅を建てるときにはまず、建築事務所の担当者と相談して設計を進めていくことになります。設計から建築までの間にはまとまった時間がかかるため、余裕を持たせたスケジュールで計画を進めていきたいものです。
茨城県古河市の長塚建築設計事務所では、ご依頼内容に応じたおしゃれな新築戸建て設計のご提案を行っております。
こちらでは注文住宅を建てる際にかかる期間と、弊社に注文住宅のオーダーをいただいた場合の流れについて詳しくお話しいたします。
設計事務所に設計を依頼してから注文住宅ができあがるまでの期間はケースバイケースです。
多くの場合、設計事務所に相談して間取りや使用資材などを決めていく段階で、2~3カ月ほどの時間がかかります。
多くの希望を伝えるなど話し合いが長くなれば、その分だけ設計にかかる期間も延びていきます。
設計事務所にオーダーを出して建築業者に見積りを依頼し、工事監理業務の契約に移るまでにはスタートから半年前後の時間が必要となります。
契約後の工事は、一般的なサイズの木造住宅であれば半年前後ということになります。規模の大きな建物を建てるときや複雑なデザインに仕上げるときには、さらに時間がかかります。
こういった段階にかかる時間をトータルで考えれば、プランニングから住宅の引き渡しまでには短くても1年程度、長ければ1年半といった時間が必要です。
とはいえ、中には7~8ヶ月程度で住宅を完成させたという方もいます。その一方で、2年以上かけてこだわりの住宅を作り上げるケースもあるものです。
注文住宅をオーダーする際には、いつから住み始めたいのかを考慮し、逆算しながらプランを立てるのがおすすめです。
古河市の長塚建築設計事務所では、お客様のご要望に合わせた最適なプランをご提案しております。設計や施工の期間に関してもフレキシブルに対応させていただきますので、古河市・茨城周辺エリアで注文住宅設計をお考えの方は、気になることを遠慮なくご相談ください。
新築戸建て・注文住宅を建てようとお考えの方は、まずは長塚建築設計事務所にお問い合わせください。弊社では、お問い合わせいただいたお客様にまずは状況をじっくりとお聞かせいただいております。
注文住宅のスタイルや土地に関するご相談、資金計画など大まかなことはこの時点でご相談いただければと思います。
注文住宅に関するご希望を伺ったのちに、現地の調査をさせていただき、業務見積書と設計工期の提示に進みます。内容に問題がなければ設計業務にご契約いただき、契約後に実際の設計を始めさせていただきます。
設計にあたってはミスマッチが起きないよう、お客様と定期的な打ち合わせをし、ご要望の確認をいたします。細かい設計内容が仕上がった段階で最終確認をしていただき、内容に問題がなければ各申請に移ることになります。
設計を納品した後には工事監理業務のご契約へと進みます。
この段階で現場を確認し、各検査や施工チェックを複数回にわたって行い、問題がなければ工事に移ります。
古河市の長塚建築設計事務所では、設計段階だけでなく工事の施工中にも担当者がこまめに監理を行うなど、お客様をバックアップさせていただきます。
豊富な専門知識を持つ住まいづくりのプロが注文住宅の完成までを手厚くサポートいたしますので、ぜひお任せください。
おしゃれな戸建ての注文住宅を建てるためには、1年以上というまとまった時間が必要不可欠です。必要以上に時間をかけないためにも、スマートに対応してくれる設計事務所を選びましょう。
設計事務所の担当者は、工期や引き渡し時期に関する相談にも応じてくれます。家づくりにかかる期間についてわからないことがある場合には、担当者にじっくりと相談してみるのがおすすめです。
古河の長塚建築設計事務所は大正8年の創業以来、100年以上の実績で培った技術力や提案力がございます。間取りやおしゃれな外観、インテリアデザイン、素材まで完全オーダーメイドが可能です。
お客様とのコミュニケーションを大切にし、地域の特性を活かしながらお客様・ご家族が健康で快適に暮らせることを第一に設計を進めてまいります。
茨城県古河市周辺エリアをはじめ埼玉、千葉、栃木、群馬まで幅広く対応しますので、お気軽にご相談ください。
会社名 | 有限会社 長塚建築設計事務所 |
---|---|
代表取締役 所長 | 長塚 威 |
設立 | 大正8年1月1日 |
住所 | 〒306-0025 茨城県古河市原町4−2 |
TEL | 0280-22-2323 |
FAX | 0280-22-9239 |
メール | ezv00567@nifty.com |
URL | http://nagatsuka-arch.com/ |
事業内容 |
|