こんにちは。
首にかけるだけで、体感はかなり涼しく感じました。
室温27℃で固まる 冷蔵庫でも短時間で固まる
使用時、溶けても濡れない 軽いなどなど
これからの季節 夏バテ防止に大活躍しそうです。
投稿者:Ozaki
こんにちは。
首にかけるだけで、体感はかなり涼しく感じました。
室温27℃で固まる 冷蔵庫でも短時間で固まる
使用時、溶けても濡れない 軽いなどなど
これからの季節 夏バテ防止に大活躍しそうです。
投稿者:Ozaki
どうも、nakayamaです。
夏至も過ぎて1年の中で最も日の長い時期になりました。
最近どうも目が覚めるのが早く朝からいろいろとやってます。
5月ごろに植えた胡瓜と茄子も大きく育ち収穫数が急に増えてきて食べるのに大忙し。
(写真は1か月前。今は身長くらいの大きさに。)
家の庭が完全に粘土質で掘って水を入れると1時間近く残るので、あぜ板を使って底上げしたうえに植えています。
朝のうちに収穫した野菜で朝食を作りのんびりと。
これまで、夜型の生活リズムだったのが1か月で朝方の生活リズムに何とか切り替えできそう。
朝のうちは一人になるので、キッチン→自室→庭の菜園がいい感じに直線の動線になるので億劫にならずに動けます。
弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務
こんにちは!Kobayashi👩です。
最近、夜の7時になっても外が明るいなと思ったら
一年で最も日が出ている時間が長いと言われる
夏至の日だったんだなと驚きました。
そんな夏至の日に、関東でもようやく梅雨入りが発表されましたが
ジメジメ蒸し蒸しの日が続くと困るのが洗濯物。
我が家では乾燥機付きの洗濯機ではないので...(^▽^;)
サーキュレーターをフル活動させて室内干しに。
室内乾燥除湿機の為、かなり水が溜まった時に排水するのが
何気にやみつきになっております。
梅雨入りが遅かったので梅雨明けも遅くなりそうですが
今年も暑くなりそうな夏、熱中症等には気をつけたいものです。
それでは、また。
投稿者: J.Kobayashi
2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務
こんにちは。Fujii です。
今日は暑かったですね!
古河市は30℃を超えたようです。
6月は夏至もあり、
本来は7月8月ぐらい暑くなる可能性もあるそうです。
ただし、梅雨があり、
雨も降るため気温が抑えられているそうです。
関東は梅雨入りもおくれているそうなので
暑さに気をつけてお過ごしください。
それでは、また
投稿者: Fujii
弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。※Google Mapが開きます。
口コミはこちら!!
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review
おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
こんにちは kasuyaです!
レイクタウンにある猫カフェMOCHAに行ってきました!
行列ができるくらい大勢の人で賑わっていました。
フワフワの猫ちゃんに会えて幸せな時間でした。
T.kasuya
おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
こんにちは。
何に見えますか。
山芋のピースに見えて、面白い形です。
味は美味しかったです。
投稿者:Ozaki
おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
家づくりに必ずついてくるけれども、後回しになってしまう庭造り。
みなさんはどのように手を加えていますでしょうか。
昨年末に引っ越して初の夏になりますが、今のところほぼほったらかしで良い感じになっていると思います。
草刈の頻度としては2週に1回程度。
それなりに面積があるので少し時間はかかりますが苦にならない程度で終わります。
嫌われ者の雑草も考え次第では残してもいいかもしれません。
弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務
こんにちは!Kobayashi👩です。
先日、古河市中学校内に鹿らしい動物が出没したとの
メールが届きました。
以前、ニュースで千葉県内に特定外来生物:キョンが出没したと
いう内容を見たことがあるのをふと思い出しました。
キョンはシカ科に部類し、小さめな鹿のようで
最近は千葉県から茨城県へと北上してきている?とか。
目撃者の方がいうには校内グランドを
走り回っていたらしいのですが...
この前は市内でイノシシが出没したかと思えば
今回はキョンかもしれない???鹿のような動物出没。
もし遭遇してしまったら大声を出さず、刺激を与えず
行動してくださいとのお知らせでした。
それでは、また。
投稿者: J.Kobayashi
2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務
こんにちは。Fujii です。
4月になりました。
暖かかったり、
寒かったり、
皆さん
体調はいかがでしょうか
先日、
日曜日の初耳学を見ていて、
なかやまきんにくんが
おすすめしていた
肩のストレッチが
とても効いたので、
肩こりにお悩みの方は
試してみてはいかがでしょうか
3:19~です。
弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。※Google Mapが開きます。
口コミはこちら!!
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review
おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
早いものでもう4月!
過ごしやすい時期になりましたね。
弊社がある茨城県古河市は桜が開花し
満開に向かっています。
桜以外の植物も春の陽を受け
キレイに色づいています。
弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務