投稿日: 2023年7月31日花火大会 こんにちは kasuyaです! 昨日は小山花火大会に久しぶりに行ってきました。 娘は花火の大きな音に大興奮!喜んでいました。 それにしても凄い人の数でした。 風があったので涼しかったのが救いでした。。 T.kasuya おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理 2+
投稿日: 2023年7月25日2023年ゴーヤ こんにちは。今年もゴーヤの苗 1本植えました。 写真は初物です。 早速、収穫してゴーヤチャンプルで食べました。 1本の地植えでこれから真夏に向かって沢山収穫できます。 日よけにもなるので、一石二鳥って感じです。 投稿者:Ozaki おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理 0
投稿日: 2023年7月23日今年初の熱中症 どうもnakayamaです。 ここ最近梅雨明け前はものすごく暑い日が続きました。バイク通勤なのですが、私用で別の場所へ寄ってから出勤した際には2時間程度しか出ていなかったのですが、ものすごい焼けました。 少し涼しい日は油断して、1度も現場に出ずに1日事務作業だったのですが水分補給を怠り今年初熱中症になったりと・・・。 梅雨明けしてからは毎年夏に持ち出している1.5Lの水筒の出番です。 nakayama おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理 0
投稿日: 2023年7月8日2023年7月7日三年ぶりの光景☆ こんにちは!Kobayashi👩です。 三年ぶりに行政区の夏祭りが開催されることになり 我が家の裏通りに提灯が設置され、灯りがともされました。 振り返れば 当時、我が家で役員担当の時にコロナの始まりで 初めて夏祭りを中止にしなければならない状態となり 仕方なくとはいえ、とても心残りでした。 今年はお神輿を担ぐ方、お囃子会の方、行政区の方も 待ちに待っていたことでしょう。 ただ、ちょうどこの時期、梅雨が明ける時期で 雷が来なければいいのですが…(^▽^;) それでは、また。 投稿者: J.Kobayashi 2019年1月1日で創業100周年を迎えました。顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務 25+
投稿日: 2023年7月6日2023年7月6日梅雨も終盤 梅雨もいよいよ終盤。 植物たちも 来る夏に近づきにつれ 元気いっぱいです。 もうすぐ短い夏の始まりです! 弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!今後の業務向上に繋げさせていただきます。下記リンクから投稿いただけると幸いです。https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務 1+