世界最小赤ちゃん無事退院✨

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


最近、TVで妊娠7カ月で体重268グラムで誕生した男の赤ちゃんが


無事に退院したというニュースを目にしました。


早産等で生まれ、無事退院した男児としては


世界で最も小さいとみられるとのこと。


男児は母体内で体重が十分に増えず、昨年8月に帝王切開し


誕生後は新生児集中治療室で栄養管理等が行われ


徐々に自力でミルクを飲めるようになり、今月には体重が


約3200グラムに増えて無事に退院になったそうです。


ここ最近は平均出生体重約3000グラムの中


その十分の一にも満たない赤ちゃんが無事に育つ医学の進歩にも


驚きですが、生まれた赤ちゃんの生命力にも驚かされ


大変感動しました!! (≧▽≦)


我が家の男子達は共に約3600グラムとジャンボ君達でしたが(^▽^;)


順調に育ってくれてよかった~(*^-^*) と改めて感じさせる


ホットなニュースでした\(^o^)/


それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

6+

東京散策

こんにちは。Fujii です。

先日東京へ行ってまいりました。

今回の目的は

パナソニック汐留ミュージアムで開催中の

「子供のための建築と空間展」の視察です。

展示のテーマは戦前~戦後~現在へと時代が移るにつれて

変化していく教育の形に対応し進化する

建築の形・空間の変遷についてです。

 

個人の主観ですが、

建物変化の流れは建物構造の変化の流れのように感じました。

日本においては、戦前の木造校舎から始まり、

戦後の火災に強い鉄筋コンクリート構造への変化、

その中でのバリエーションとしての鉄骨造校舎の提案、

さらなる技術の進歩とともに、

近年では耐火性能の向上した大規模木造建築物

なども徐々に増えてきています。

施設の木造化は、

持続可能な社会作りの観点からも今後増えていく気がするので

詳しく勉強をしたいと思いました。

 

もう一つの流れは、教育の変化に対応した校舎作りです。

例を挙げれば、

オープンスクールと呼ばれる教室前の廊下を広くとり、

クラスの中だけで完結しない学校作りを進めたもの。

学校開放をコンセプトに図書室や体育館などを

地域の方々にも使ってもらえるように計画されたもの

等がありました。

 

社会状況や教育の変化などによって

存続しているものばかりではありませんが、

意欲的な取り組みの事例として考えさせられるものでありました。

 

会場には、同業者のような方、学生さん、外国人のご夫婦など

様々な年代・職種の方々がたくさん訪れ、とても賑わっていました。

展示方法も、

模型などを飾って分かりやすくするなど、

設計業の方々以外もとても楽しく学ぶことができるとおもいます。

 

会期も3月24日までやっているそうなので

お時間がある方は是非見に行ってみてはいかがでしょうか。

 

私自身も

展示を通して勉強になったことが多かったのでおすすめです。

その後、

国立西洋美術館で行われているル・コルビュジェの展覧会を見て、

東京駅のラーメンストリートにある六厘舎というお店で

つけ麺を食べてから帰ってきました。

かなり休日を満喫できました。

 

展覧会で買った本もとても良かったので

別の機会にでもご紹介できればと思います。

一番上の写真は美術館の近くにあった

黒川紀章氏設計の

中銀カプセルタワービルです。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

4+

桜町の家 (その8) 基礎コンクリート打設 基礎完成

「桜町の家」


基礎の配筋検査を終え(過去記事

基礎コンクリート打設の施工に入ります。

 

 

コンクリートの打設に際しては

設計時に決められた強度で

天候や気温なそ既定の条件の基、

施工が進められます。

 

 

 

打設前にコンクリートの所定の試験を行い

問題なければ、打設開始です。

 

 

コンクリートを流し終えたら

一定時間置いて平らに均し

底盤の打設完了です。

 

 

次は基礎の立上りのコンクリートの打設になりますが

その前に

基礎と土台を緊結するボルト(アンカーボルト)

や基礎と柱を緊結する金物(ホールダウン)

などを設置します。


いずれも構造上、大事なものですので

くれぐれも設置忘れのないよう注意が必要です。

 

 

 

型枠を設置したら

立上りのコンクリート打設準備完了です。

 

 

 

2019年2月13日 天気:曇り 気温:5℃

基礎コンクリート(立上り)の打設


底盤の時と同様、強度、気候、コンクリートに

問題はないかを確認し、打設します。

 

 

既定の日数を経て、型枠を取り外したら

基礎の出来上がりです。

 

 


「桜町の家」過去記事
http://nagatsuka-arch.com/blog/h-sakamaki/sakuramachinoie

 

 


投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

4+

国体記念運動広場~myベスト3入り

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


日曜日に晴天ではあったものの、ものすごい強風の中 (>_<)/~~~


埼玉県内チーム主催の⚽大会の応援で


杉戸町の国体記念運動広場へ行ってきました。


図書館と生涯学習センターが合わさった『カルスタすぎと』の南側に


隣接している運動場でゴルフ専用運動場の他、ソフトボール、


少年野球・サッカーなど様々な運動が出来る多目的広場として


整備されており、🚙🅿も約380台とかなり充実してました✨


今まで様々なグランドに行ってますがベスト3に入るくらい(`・ω・´)b


一父兄の願いとしては子供達がプレーしやすいよう古河市内の


サッカー場もグランド整備に力を入れてもらえると


ありがたいのですが。。。(;^ω^)


それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

7+

遮熱+断熱

こんにちは。Fujii です。

先週のお話になりますが、

茨城県建築士事務所協会主催の遮熱断熱塗料講習会に

参加してきました。

講習内容は2部構成で

①外壁に使う塗料について

②開口部のガラスに使う塗料について でした。

昨今、エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)の改正などがあり、

建物の規模によっては

外壁及び開口部の断熱性能を明示する必要があります。

もし塗料で外壁・開口部の性能を上げることができれば、

ケースによっては

工事の簡素化によるコストダウンの可能性もでてきます。

特に改修工事などには効果が高いと思われ、

工期の短縮・騒音の軽減も期待できるかもしれないですね。

遮熱と断熱両方の性能を持つ

「遮熱断熱」塗料の詳しい説明については

SG化学株式会社」さんのHPを

見ていただくとわかりやすいと思います。

それでは、また

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

桜町の家 (その7) 基礎鉄筋配筋・配筋検査

 

お疲れ様です!

Sakamakiです。

 


「桜町の家」は

2019年2月1日より基礎の鉄筋作業に入りました。

設計で決められた径の鉄筋を所定の間隔で配筋をしていきます。

 

 

2019年2月4日(月)天気:晴れ 気温:17℃

 

「監理者配筋検査」

基礎の配筋が完了すると

まず監理者の検査を行います。

所定の間隔で配筋されているか、

所定の長さで鉄筋どうしを継いでいるか、

適切な補強はされているか、

鉄筋とコンクリートのかぶり厚さは適切か、

などなど。

指摘箇所があれば工務店に是正内容を伝え

修正します。

 

 

2019年2月5日(火)天気:晴れ 気温:10℃

 

「住宅瑕疵担保保険 配筋検査(1回目)

監理者の検査、修正などが完了すると

この検査は、

簡単に言うと法律で請負業者に義務付けられていている

保険の検査です。

一般的に木造2階建ての専用住宅では

全2回、検査が行われます。


その1回目です。


ここでも、監理者と同レベル+アルファの検査が行われ

合否されます。


“桜町の家”は特に指摘もなく合格できました。

 

 

2月6日には

給排水や電気などで基礎の貫通孔(スリーブ)

も設置され、位置や補強の確認を行ったら

いよいよ次はコンクリートの打設となります。

 

 

 

「桜町の家」過去記事
http://nagatsuka-arch.com/blog/h-sakamaki/sakuramachinoie


投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

2+

雪の日の自転車遊び

週末は、今年度の冬で初めてちゃんとした積雪があり3連休は凍結の恐れありで全く外へ走りに行くことはできず。

家で平日の夜に運動するトレーニングゲーム?
バーチャル空間で走る屋内サイクリングアプリをやっていまして、
全く乗らないのでは気持ち悪いので1時間以上乗るのには抵抗のあったローラーで距離乗ってみることに。(ロードバイクの後輪に負荷をかける機械)

1か月ほど前に、スマートトレーナーを買ってからはワークアウト機能のみを使っており勾配に応じた自動負荷変化は試しておらず。
自動負荷がかかることにより、バーチャル空間で登りに入った際にそれに合わせた負荷がかかる仕組みになっています。

騒音的には、モーターの高音域の音はあるものの低温はほとんど出ておらず隣室で寝ていた家族からも特にクレームは無く夜でも十分練習できる。

実際走ってみると、バーチャル空間を走ってるとはいえ自然に負荷が変わる。

飽きないようにコース自体を登り多めにし、しっかり負荷をかけて乗ってみたが、かかり始めは少し遅れるもののバイク自体が勾配変化するわけではないので違和感もなく。

2時間半近く乗っていたが、負荷が変わる為かお尻がそれほど痛くなることもなく終了。

バーチャル空間なのに、しっかり地図があり地形図としても表示されれる手の込みよう。(地図を引いていくとソロモン諸島のさらに東側)

これであれば、苦手としていた長時間のローラーも楽しくできそう。

どうしても都合がつかず外練出来ないときや、隙間時間で午前1時間・午後1時間とかでも全然いける。

夜は知ったとしても、もちろんライトはいらないし障害物で転ぶ心配もない。

しかし、風が全くないので真冬のこの時期に窓を開けて扇風機回さないと耐えられませんw

投稿者: S.Nakayama

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

関越トンネルを抜けると

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


長男が先週スキー合宿から帰ってくるなり


またスキーに行きたいと言い出しまして…(;^ω^)


偶々、11日次男のサッカーが休みだったので


家族でスキー&次男初スノボに行ってきました🚙。


圏央道が出来たので新潟まで行くのもかなりスムーズになりました。


約11キロの関越トンネルを抜けると高く積みあがった雪で全くの別世界✨

 

 

今回は雪は降っておらず、晴れていたので子供達も滑りやすかった様子。


私的には遠くの山々がきれいに見れて気分爽快でした。


それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

6+

本日は快晴

こんにちは。Fujii です。

今週末は天気が良くなかったので、どこにも行かず・・・

家でゆっくりとしていました。

最近は写真も撮りに行けていないので、

冬のうちにどこか行ければと思います。

写真はバレンタインデーが近いということで、

差し込む光がハート型に見える

千葉県にある濃溝の滝です。

それでは、また

投稿者: Fujii

 

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

3+

東京マラソン2019参加案内

 

こんにちはSkamakiです!

 

 


奇跡の当選を果たした(笑)(過去記事

東京マラソン。
 


3月3日の本番まで

1カ月を切り

ついに

参加案内の冊子が届きました。

 

 


自分のナンバーカードは

 

 


E30570

ブラック

 

 

当日はアプリで私の位置情報や

タイムが確認できますので

応援、よろしくお願いいたします!

 


あ~なんか、緊張してきた(笑)

 

 

投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

2+