ぎっくり腰

こんにちは!kasuyaです!

腰がピキーッっと悲鳴を上げました。

数年ぶりのぎっくり腰です。

足を上げてバランスを崩したときに。。

毎回お医者様に言われることは一緒です。

完全な運動不足!

自宅にコルセット常備しているので、

シップ貼って安静にします。

(前回は歩けなくて車椅子乗っていたので、

それよりは症状は軽いかと)

皆様もお気を付けくださいませ。

T.kasuya

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

北海道フェア

こんにちは。

北海道フェアで美味しいもの見つけました。

ご当地の銘菓は楽しみです。

ホワイトチョコと、チョコレートが甘さをおさえたバームクーヘンと

良く合い上品な高級な印象です。

投稿者:Ozaki

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

1+

夏の通勤

どうも、nakayamaです。

今年も、とっっても暑いです。
20年前はもっと涼しく感じたのですが、過去の天気予報をさかのぼるとそこまで涼しいというわけではなく(夜はちゃんと気温が下がってました)体がなまってきた感じが顕著になってきています。

さすがにそろそろ自転車通勤も厳しくなってきたので、バイク通勤に切り替えているのですが6月の時点で夜7時半でこの気温・・・

毎週のように自転車で走り回ってた時期は何ともなかったのですが、今は体の回復が追いつきません。

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

1+

進路学習会

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

うちの子の中学校では夏休み前に授業参観が実施されます。

一年生、二年生は各教室で授業参観ですが

三年生は親子で学ぶ進路学習会の予定。

部活も引退したので本業の勉強のほうに力を入れようとする

努力も見られるようになってきました。

私的には長男と同じ高校に行くのかなと安堵していたのですが

まさかの進学校希望💦

志望校を本決めするのはまだ先なので

今後の実テの結果等を検討しながら

本人の意思で決めさせたいと思います。

この先の三者面談等がヒヤヒヤですが・・・(;^ω^)

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

20+

コワーキングスペース体験

こんにちは。Fujii です。

 

先日、結城市で現場調査があり、

どうしても時間が空いてしまうときがあったので

近辺で仕事ができる場所がないか調べてみたところ

「Coworking & Café yuinowa」ユイノワさんがヒットしました。

その日は、コワーキングスペースは営業していなかったのですが、

カフェスペースを利用できるということで

ワンドリンクで1時間ほど作業をしましたが

とても快適でした。

また利用したいと思います。

それではまた

投稿者: Fujii

おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

もはや異常気象ではない

 

先日、関東地方では6月27日に

過去最も早い梅雨明けを向かえました。

ちなみに梅雨入りは6月6日でしたから

梅雨の期間はわずか21日。

そして6月下旬は各地で記録的な猛暑。

群馬県伊勢崎市で、最高気温40.2℃を観測。

暑い地域で知られているここ古河市でも

例外ではなく車の外気温計も45℃という

とんでもない数値を目にしました。

 

近年、国内外で異常気象が頻発しています。

ここまで異常気象が続くと

「異常」が「通常」のように思えてきています。

もはやこれは「異常気象」ではなく

「気候変動」の域に行ってしまってるのでは・・・。

と考えると恐ろしくも思えてきます。

 

ここまで異常な高温、猛烈な大雨、記録的な暴風が続くと

建築物においても、今までの設計の基準ではなく

「気候変動」に対応した設計の在り方が求められるのは

必至となってきています。

 


この「気候変動」を止めることはまだ可能なのか

それともすでに遅くて

この異常気象に順応、適応せざるのを得ないのか。

 


いずれにせよ人類が一体となって取り組むことが重要

ではないでしょうか。

まずは個々から何ができるのか考えなければと思います。

 

 


Written by Sakamaki

 

 

創業100年以上の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

2+