弊社夏季休暇のお知らせ

 

早いもので夏も後半ですが

いまだ猛暑が続いていますね。

皆さん、体調はいかがですか。

 


さて、もうすぐお盆

弊社も誠に勝手ながら、


2023年8月11日(金)~2019年8月16日(水)まで


夏季休暇をいただきます。

 

迷惑をおかけしますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

台風の影響で沖縄、九州地方も悪天候が続いています。

ここ関東地も、お盆を中心に

次に発生するであろう台風の影響を受けそうです。


皆様もお気をつけてお過ごし下さい。

 

 

by Sakamaki

 

 

 


弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

花火大会

こんにちは  kasuyaです!

昨日は小山花火大会に久しぶりに行ってきました。

娘は花火の大きな音に大興奮!喜んでいました。

それにしても凄い人の数でした。

風があったので涼しかったのが救いでした。。

T.kasuya

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2023年ゴーヤ

こんにちは。今年もゴーヤの苗  1本植えました。

写真は初物です。

早速、収穫してゴーヤチャンプルで食べました。

1本の地植えでこれから真夏に向かって沢山収穫できます。

日よけにもなるので、一石二鳥って感じです。

投稿者:Ozaki

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

今年初の熱中症

どうもnakayamaです。

ここ最近梅雨明け前はものすごく暑い日が続きました。
バイク通勤なのですが、私用で別の場所へ寄ってから出勤した際には2時間程度しか出ていなかったのですが、ものすごい焼けました。

少し涼しい日は油断して、1度も現場に出ずに1日事務作業だったのですが水分補給を怠り今年初熱中症になったりと・・・。

梅雨明けしてからは毎年夏に持ち出している1.5Lの水筒の出番です。

nakayama

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

三年ぶりの光景☆

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


三年ぶりに行政区の夏祭りが開催されることになり


我が家の裏通りに提灯が設置され、灯りがともされました。


振り返れば 当時、我が家で役員担当の時にコロナの始まりで


初めて夏祭りを中止にしなければならない状態となり


仕方なくとはいえ、とても心残りでした。


今年はお神輿を担ぐ方、お囃子会の方、行政区の方も


待ちに待っていたことでしょう。


ただ、ちょうどこの時期、梅雨が明ける時期で


雷が来なければいいのですが…(^▽^;)


それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

梅雨も終盤

梅雨もいよいよ終盤。

 

植物たちも

来る夏に近づきにつれ

元気いっぱいです。

 

もうすぐ短い夏の始まりです!

 

 

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

誕生日

こんにちは  kasuyaです!

先日 誕生日を迎えたのですが、

家族からサプライズでプレゼントを頂きました。

娘からは花束を頂きまして

お花屋さんで1本ずつ店員さんに相談しながら選んでいたと聞いて感動しました。

少し前から好きな色は何?と聞かれていたので

お花の事だったのか!とビックリしました。

お祝いしてくれて感謝でございます。

T.kasuya

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

空にイチゴ

こんにちは。 空に巨大イチゴ。

偶然、通りかかって発見しました。

渡良瀬遊水地、野球グランド近くの駐車場に停車

写真を撮り、気球イチゴの迫力ある大きさを体感しました。

見晴らしが良さそうですね。

ぐんぐん、高く上がります。

イチゴ気球のインパクトに引き寄せられました。

投稿者:Ozaki

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

意外と正確じゃない境界位置

どうも、nakayamaです。

先日やっと計画中の新築物件が進み始めました。

昨年中に境界確定していたのですが2項道路といわれる4m未満の道路の境界がこの物件では道路(舗装されている範囲)から少し反対側にずれています。

しかも反対側は斜面に道路が食い込んでます・・・

このような場所では、しっかりと手続きを踏んで近隣の方と道路所有者である市役所立会いの下しっかり境界を決めていかないといけません。

書類上は決まっていてもこの敷地は10㎡以上書類と現地で敷地面積が違いました。

土地の売買で土地を探しているときに境界がはっきりしていない、又は杭が入っていないときは十分注意してみてください。

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

ワンプッシュ対策🦟

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

これから少しずつ夏に向かっていきますが

徐々に寝苦しくなり、蚊に悩まされる時期にもなります。

我が家でも1、2階共に蚊取り線香が欠かせなくなり

燻されてしまうことがちょくちょく...(^▽^;)

燻される割には蚊は撃退出来ずで悩まされてる状況で。

そんな中、最近CMでワンプッシュするだけで

蚊を撃退出来るという商品を見かけ気になってました。

まさか、ワンプッシュで??と疑いながらも一度試してみようと思い、購入。

さすがにワンプッシュでは怪しいので少し回数を増やして試してみると

確かに効き目有り。ちょっと、感動🤩

少し費用はお高めですが、試してみる価値ありです。

気になる方はぜひ一度試してみては。

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務