こんにちは!
Sakamakiです。
最近、インフルエンザが流行中で
身近でも感染者がチラホラでてきています。
皆さんは大丈夫でしょうか!?
「桜町の家」は
基礎工事が着手しました。
2019年1月23日(水) 天気:晴れ 気温:10℃
「根切り工事」
“根切”とは地盤下に基礎を埋め込むために
地面を掘る作業です。
底面はランマーなどの締固め用機械で
転圧(突き固め)を行います。
2019年1月24日(木) 天気:晴れ 気温:8℃
「砕石地業工事」
根切した底面、厚さ150mm程度、砕石を敷き詰め、
地盤の支持力を安定させる工事。
敷き詰めが完了したら根切底と同様
ランマーなどので転圧します。
十分な突き固めが重要です。
2019年1月28日(月) 天気:晴れ 気温:9℃
「防湿シート」
床下の防湿の目的で敷き込みます。
これにより湿気による、木材の腐食等の劣化対策の
ひとつとなります。
2019年1月29日(火) 天気:晴れ 気温:9℃
「捨てコンクリート打設」
砕石の上に50mm程度のコンクリートを施工します。
主な目的は”墨出し”です。
固まったコンクリートの上に鉄筋の間隔や配管位置など
描きます。
そしてこの後、配筋作業に進みます。
「桜町の家」では設計時の地盤調査で
地盤は良好との結果だったため
直接基礎(ベタ基礎)工事行っています。
地盤調査の結果によっては
この前に地盤補強工事が必要になる場合があります。
「桜町の家」過去記事
http://nagatsuka01.xsrv.jp/blog/h-sakamaki/sakuramachinoie
投稿者:H.Sakamaki
創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務