どうも、nakayamaです。
コロナ関連で騒がれ始めてから大分経ちましたが、ここ最近は身近なところで急に騒がしくなった感じがします。
先週末は基本的には外出自粛ということで、ずーっと家にいたのですがこれは精神的につらいところがあります。
だからと言って出歩くわけではないのですが。
サイクリングは、1人若しくは同居する家族との運動であれば大丈夫という意見もあります。
確かに週末山籠もりするとコンビニによる以外人に会う又は人と話すことなんてない事が多いのも事実ですが、もしもの時に大事にならないように。
こういう時こそ、平時に家族から冷たい視線を浴びつつも整備を進めてきたホームジムが役立つとき!
ということで土日のどちらかは半日は運動漬けな時間を確保。
現時点でリビングにはバランスボール。
部屋にはバックエクステンションベンチ,腹筋ローラー,ダンベル,ケトルベルがあるので筋トレは必要十分。
自転車は、しばらく続けている”zwift”三昧。
バーチャル空間でも、コースを決めて予定合わせて同じ場所を走る。
画面上ではしっかり走った分だけ進んで登るのでレースもできる。
そうなるともちろん負けたくないので、もれなく吐きそうになるというひきこもりにはいい循環ですw
そうなると、外に練習に出ていた時よりも練習量が稼げたりするので車での移動時間を考えると家にいる時間が増えるので多少は冷たい視線が緩和されるかもしれません。
それ以外にも結構時間があるので、低温調理器を引っ張り出して肉塊の処理をじっくりできるのでこれはこれで面白いです。
最近は、鶏むね肉・豚ひれ肉を下処理して真空パックにして鶏ハムやローストポーク等。
これが想像以上に簡単なうえに焼くと硬くなってしまう肉塊がこれでもかというくらい柔らかく仕上がるのでとても美味しい。
3日くらいは保存も効くのでお弁当にも作り置きで。
おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。
長塚建築設計事務所
http://nagatsuka01.xsrv.jp/
新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理