突然の故障⚡

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

我が家のエアコンがお盆前辺りから突然の故障で

送風しか出ない状態に・・・

室外機を確認すると全く作動してない様子。

至急、業者の方に依頼したのですが、お盆休みも重なり

業者の方も休み明けで忙しいらしく、未だに故障したままで

窓全開の扇風機フル活動状態です。

既に機器は注文済で自宅に届いているので

あとは業者の方を待つばかりで💦

涼しくなる前にはぜひ設置して欲しいものです(^▽^;)

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

夏の収穫

こんにちは。

2024年夏のゴーヤ1苗です。

鈴生りに育ち収穫と食べるのが間に合いません。

ゴーヤチャンプルの定番と、冷やし中華・オムライス・

マーボー豆腐などアレンジしながら完食しています。

夏バテ対策に夏野菜も活躍中です。

投稿者:OZAKI

 

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

雑誌「男の隠れ家2024年9月号」に掲載されました

 

男の隠れ家 2024年9月号 No.336


に掲載していただきました。

 

“夏の趣味部屋”  という特集号で

当社設計の住宅「桜町の家(RH’s House)」

掲載されていますので

機会がありましたらご覧下さいませ!

 

 

 

2019年に竣工した”桜町の家”は

海や自然を感じられ、さまざまな植物との共存・融合を目指し

設計されました。

 

竣工から5年が経過し

植物が順調に根付き、木サッシや木現し部分は

良い飴色にエイジングしてきました。

無垢床も年月が経つにつれて艶がでてきました。

 

月日の流れを感じられ飽きの来ない建物として

これからも育っていくことでしょう。

 

掲載しきれなかった写真を何枚かアップしておきます。

 

 

 

 

 

当社では 住む方の家に対する価値観や要望を

できる限り取り組み

理想とする家づくりのお手伝いを

させていただきます。

 

こんな家を作りたい!

こんな家に住みたい!

 

 

一度ご相談下さいませ。

 

 

 


桜町の家 - 長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/case/sakuramachi_no_ie


男の隠れ家 2024年9月号 No.336
https://3a.as-books.jp/books/info.php?no=OKK20240726

 

 

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

夏の外遊び

どうも、nakayamaです。

ここ最近暑すぎますね。
庭を大きく作りすぎたので、午前中に庭の整理をしているだけでどんどん肌が黒くなります。

芝を敷こうか、グランドカバーで何を植えようかは思考中・・・

最近定番となっているものはプールとタープ。

午前中から30°オーバーでとにかく暑いため子供の外遊びの為にはプールは必須。
それと頭を焼かないためにタープも設置。

 

南側の庭先にウッドデッキを設置しようと思っていたのですが、いざ生活してみると虫の問題や外部からの視線を嫌がってブラインドを下げることが多いので今となっては最初から設置しなくてよかったのかもしれません。

設置しなかった分土足での移動範囲も広くなり、遊具で遊んでデッキ部分でバーベキューだったり土汚れを避けたい作業をしたりと意外と重宝している場所。

タープの設置方法は、支柱部分は通常通りに設置して軒天部分に吊具を等間隔に設けてサイドの張り網を軒天とフェンスにフックで引っ掛けて固定。

日除け自体は常設のものも各社出ていますが、私としては必要となる機会も少なく都度設置する手間が苦にならなければどこにでも設置できるタープがおすすめです。

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

梅雨明けはもうすぐ

ここ茨城県古河市では

梅雨はまだ明けていませんが

すでに35度を超える猛暑日を連発しています。

 


夏の花々が

色鮮やかで元気になってきました。

梅雨明けはすぐそこでしょうか!?

 

 

 

 

夏本番間近

 

熱中症などには十分にお気をつけくださいませ。

 

 

 

by  H.Sakamaki

 

 

 

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

ディズニーシー

こんにちは  kasuyaです!

先日ディズニーシーに行ってきました!

朝早く並び入園しましたが新エリアのアナ雪は即完売で残念。

ラプンツェルは見ることが出来ました。

最後のショーも待っていたのですが、始まってすぐ悪天候で中止に。。

ですがアトラクションに沢山乗れたのと、

ある芸能人の方と写真を撮って頂きご満悦!

楽しい家族旅行でした。

T.kasuya

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

暑さ対策

こんにちは。

首にかけるだけで、体感はかなり涼しく感じました。

室温27℃で固まる 冷蔵庫でも短時間で固まる 

使用時、溶けても濡れない 軽いなどなど

これからの季節 夏バテ防止に大活躍しそうです。

投稿者:Ozaki

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!

今後の業務向上に繋げさせていただきます。

長塚建築設計事務所

home

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

明るい朝活

どうも、nakayamaです。

夏至も過ぎて1年の中で最も日の長い時期になりました。
最近どうも目が覚めるのが早く朝からいろいろとやってます。

5月ごろに植えた胡瓜と茄子も大きく育ち収穫数が急に増えてきて食べるのに大忙し。
(写真は1か月前。今は身長くらいの大きさに。)

家の庭が完全に粘土質で掘って水を入れると1時間近く残るので、あぜ板を使って底上げしたうえに植えています。

朝のうちに収穫した野菜で朝食を作りのんびりと。

これまで、夜型の生活リズムだったのが1か月で朝方の生活リズムに何とか切り替えできそう。

朝のうちは一人になるので、キッチン→自室→庭の菜園がいい感じに直線の動線になるので億劫にならずに動けます。

 

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

ようやく梅雨入り☂

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

最近、夜の7時になっても外が明るいなと思ったら

一年で最も日が出ている時間が長いと言われる

夏至の日だったんだなと驚きました。

そんな夏至の日に、関東でもようやく梅雨入りが発表されましたが

ジメジメ蒸し蒸しの日が続くと困るのが洗濯物。

我が家では乾燥機付きの洗濯機ではないので...(^▽^;)

サーキュレーターをフル活動させて室内干しに。

室内乾燥除湿機の為、かなり水が溜まった時に排水するのが

何気にやみつきになっております。

梅雨入りが遅かったので梅雨明けも遅くなりそうですが

今年も暑くなりそうな夏、熱中症等には気をつけたいものです。

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

真夏日

こんにちは。Fujii です。

 

今日は暑かったですね!

 

古河市は30℃を超えたようです。

 

6月は夏至もあり、

本来は7月8月ぐらい暑くなる可能性もあるそうです。

 

ただし、梅雨があり、

雨も降るため気温が抑えられているそうです。

 

関東は梅雨入りもおくれているそうなので

暑さに気をつけてお過ごしください。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!

今後の業務向上に繋げさせていただきます。

下記リンクから投稿いただけると幸いです。※Google Mapが開きます。

口コミはこちら!!

https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理