投稿日: 2021年6月1日2021年6月1日今年も『短縮』体育祭🏃🏃🏃 こんにちは!Kobayashi👩です。 我が家の次男の中学校では5月半ばに無事に体育祭終わりました。 今年もコロナ禍の為、午前中のみの短縮で競技も少ないものでしたが 中止とならずに済み、ほっとしました。 子供たちにとっても良き思い出となったようです♪ 午後には各学年ごとに分かれ、二年生の父兄は図書室に集まり 今後の行事について等の説明、保護者会の役員決め等が 行われましたが保護者多数参加でかなりミツ状態で (゚Д゚;) 役員決めも意外と早めに終わったので安心しましたが (^ ^;)。 いつまで続くのかこのコロナ・・・ 一刻も早く以前の生活に戻りたいですね。 切に願うばかりです🍀 それでは、また。 投稿者: J.Kobayashi 2019年1月1日で創業100周年を迎えました。顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務
投稿日: 2021年5月24日2021年5月24日新世界 こんにちは。Fujii です。 ヨーロッパ企画さんの「来てけつかるべき新世界」をDVDで観劇しました。 舞台は近未来の大阪、技術革命により空にはドローンが飛び回り 人とのふれあいも高度なVR技術が採用され人間同士も直接出会わずに コミュニケーションが取れるようになっています。 2016年の映画だったのですが、テーマはVRやインターネットでは 得られない人間同士のきずなや体験、 最新技術との付き合い方(コンピューターとの漫才など) が深刻にならないようにコミカルに描かれています。 とても楽しく見ることができました。 興味がある方は是非! それではまた 投稿者: Fujii おかげさまで100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2021年5月15日2021年5月15日小山月例マラソン 少し前の話になりますが 栃木県小山市で行われた 10キロマラソンに参加してきました。 なんとか45分を切れました! できれば42分代で走りたいのですが まだまだ練習不足ですね! 創業100年の実績・創造力工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイルにあった空間づくりを創造します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務
投稿日: 2021年5月6日りんどう湖 こんにちは!kasuyaです。 今年のGWは那須高原りんどう湖ファミリー牧場に行きました。 どこに行こうか迷いましたが、屋外で動物と触れ合える場が良いということで。 というのは建前で、アンパンマンショー開催!というチラシを目にしたので行ってきました(笑) 娘はアンパンマンが好きで、ぬいぐるみを抱いて寝ている程です。 アンパンマンがいる限り できる限り見せてあげたいと思っています。 ウサギに人参をあげたり、乗馬体験したりと色々な動物とも触れ合えて楽しむことができました。 T.kasuya おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2021年4月28日検証 こんにちは。ozakiです。 前回、道路標識の答え: 千葉県成田市 です。 今回は、3月3日お雛様の時に買ったキャラメルコーン食べてみたいと思います。 子供の頃におやつで食べていたので、懐かしい~ パッケージお雛様バージョンですね。袋をよく見てみると。。。 (ハートが入っているかも?) なぜか期待しています。検証してみることにしました。 結果は次回へ つづく… 投稿者:ozaki おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2021年4月15日2021年4月23日やっと年度末が終わる どうも、nakayamaです。 タイトルの通りやっと、年度末がおわりそうで一安心。公共物件が多いこともあり、ブログに書けないことが多いのですが大きい現場が終わり検査も無事終わり、同時進行であった設計業務もとりあえずは検査を迎えられそうです。 年末から年度末にかけては、とにかく書類が多いのであっち見てこっち見て、あれなんだっけ。 という感じで頭がパンクしそうな毎日。仕事を始めてから8年目が終わりますが未だに年末年度末の上手い回し方が身につきません。 毎年の事なのですが、とにかく年末から年度末の時間の流れが速く気づいたら桜が咲いています。(書いたのが4月頭なので、だいぶずれてます) ここ最近はだいぶ暖かくなり、事務所は窓が南北に大きく空いていることに加えパソコンが多いので排熱がすごく3月の段階で何もしないと室温が30度近くまで上がってしまいます。 先日、現場に行った際は桃?の花がだいぶ咲いていて今年は例年より春を感じられてます。 おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2021年4月13日2021年4月13日無事にサクラ咲く🌸 こんにちは!Kobayashi👩です。 我が家の長男、無事に県立高校に合格し、 先日、入学式に参加することが出来ました🌷 女子高生ならJKと言いますが、男子の場合は。。。(^▽^;) コロナ禍のあっという間の受験生期間でしたが何とか一安心。 と思ってましたが、合格するなり、色々と入学準備等で書類の提出で 春休み中はバタバタ慌ただしい日々でした💦 今までは中学校が自宅から近かったため、 高校までの道のりは約7キロで少し遠目。 親としては新たな心配も増えますが、 本人曰く、ノー、プロブレム!! お弁当だけよろしく。らしいです。 まっ、何とか、高校生活をエンジョイしてくれれば 親としては幸いですけれど (^ ^♪ それでは、また。 投稿者: J.Kobayashi 2019年1月1日で創業100周年を迎えました。顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務
投稿日: 2021年4月2日2021年4月2日さくらとなのはな こんにちは。Fujii です。 先日、仕事の移動中トイレ休憩に道の駅に寄ったのですが、 建物の裏に 桜の木と菜の花のコラボレーション が見られる場所がありました。 毎年どこか桜の名所に写真を撮りに行っていたのですが、 ご時世もあり今年は難しそうだったので すごくありがたかったです それではまた 投稿者: Fujii . おかげさまで100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2021年3月24日2021年3月24日壬生リレーマラソン こんにちは Sakamakiです! 先週の土曜日は 栃木県壬生町で行われた リレーマラソンに参加してきました。 自分と弟、そして父親、義父の4人。 平均年齢60.5歳、ほぼシルバーチームで参戦です(笑) 3時間以内に1キロのコースを何周入れるかという競技です。 結果は36周。 見事6位入賞です! と、いきたいところですが男子の部6チーム中6位と最下位でした(笑) (総合順位は32チーム中20位) それでも、楽しく走れたので 打ち上げのビールが美味しかったですよぉ! 創業100年の実績・創造力工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイルにあった空間づくりを創造します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務
投稿日: 2021年3月17日動物病院 こんにちは!kasuyaです。 kasuya家の犬は2匹とも皮膚が弱く動物病院に通っております。古河花桃動物病院様は平日夜18:30~22:00まで営業されているので仕事終わりでも行くことができます。 ただし!凄い人気なので少し時間がズレると順番待ちとなります。昨日は18:33分に駐車場へ。3分過ぎてしまったので2番手くらいかなと思ったら….5番手の1時間半待ちでした。 先生が優しいので大人気なのも分かります! 治療方法のバリエーションに加え、費用の抑え方ありきで提案して下さるので患者に寄り添った先生だと思います。 いつも遅くまでありがとうございますと思いながら帰路に着いた昨日の夜でした。 T.kasuya おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理