投稿日: 2020年7月10日ポメラニアン こんにちは!kasuyaです。 晴れた日は自宅の庭で娘と遊ぶことが多いので犬達も一緒に遊ぼうと連れ出してみると… 白犬は暑くてハァハァと車の日陰で休憩。 茶犬は玄関先の階段が怖くて降りられずそこで横になる…。 どちらも休憩が大好きな犬達でした。 T.kasuya おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2020年7月7日№1 続編1 こんにちは。 前回の足洗い、水栓の高さが高すぎましたね 水が思ったよりはねる。失敗でした。 そこで、手洗いを上に増設しようかと考えています。 まず、材料の調達から始めます。 何とか写真の材料(再利用にこだわって気長にです。) ①長机の天板が、傷みが酷く処分、足は使えそうです。 ②洗面化粧台を新設したので、古いボールのみ使えそうです。 材料はだいたい揃いました。 次回完成の報告ができるといいのですが??? 投稿者:Ozaki.m おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2020年7月2日2020年7月2日#17-2020.07.02 どうも、nakayamaです。 今日の東京都内のコロナウイルス感染確認が100人超えというニュースもあり、今年の建築士試験がどうなるかという最近です。 昨年学科試験は通ったので今年は製図試験のみなのですが、夏になっても終息しない状況でどうなるかと・・・ 一応、実施するとの案内は来ているのですがそもそも密になる試験会場。どうなることやらです。 投稿者:nakayama おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2020年6月22日2020年6月22日すくすく成長中 こんにちは!Kobayashi👩です。 我が家の緑のカーテン、ゴーヤ達。 私が栽培してるわけではないのですが(;´∀`) いつの間にか、ぐんぐん育ち伸びてきました。 たまたま、三兄弟のように並んでいたので つい、写メしてしまいました( ◠‿◠ ) 。 これから暑~い夏に向かっていくので(>_<) もっと成長して快適な緑のカーテンになってくれることを 期待してます。 それでは、また。 投稿者: J.Kobayashi 2019年1月1日で創業100周年を迎えました。顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務
投稿日: 2020年6月15日2020年6月15日梅雨ですが こんにちは。Fujii です。 エアコンが壊れました。 毎年ニュースになっている エアコンが夏になるタイミングで壊れるという話を 他人ごとのように聞いていた三日前の僕はもういません(笑) 早速電機屋さんに行って買ってきました。 真夏になる前だったせいか、 工事業者さんと予定も合わせやすく1週間以内 の工事で予定が組めるとのことで助かりました。 皆さんも真夏になる前にエアコンの点検をしておきましょう。 それでは、また 投稿者: Fujii おかげさまで100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2020年6月3日2020年6月3日月間走行距離更新 こんにちわ! sakamakiです。 今年の5月は新型コロナウィルスの影響で 不要不急の外出をせず 3密を避け過ごしておりました。 そのため GWはほぼ自宅で過ごし、サーフィン、ヨガもお預け・・・。 唯一、趣味の中でできること、 それはランニング。 毎月150キロ程度は走っていたのですが 人が少ない早朝に3密を避け、バフを付けて コツコツと距離を積み上げ、 そして5月はなんと 273.1キロ 走破! しかも連続出走35日。 これも記録更新でございます。 6月は緊急事態宣言も解除されサーフィンやヨガの自粛も解除 されましたので、そこまでではないと思いますが 引き続き早朝ジョグは続けていきたいと思います。 朝は気持ち良いですしね(^^ 投稿者:H.Sakamaki 創業100年の実績・創造力工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイルにあった空間づくりを創造します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務
投稿日: 2020年6月1日お外遊び こんにちは!kasuyaです。 少し前の暑い日になりますが、家族でBBQをしました。 最近外で遊ぶことがお気に入りになった娘は水浴びで楽しんでおりました。 思いがけないことで笑って喜んでくれるのでこちらもニコッと笑顔になれます。 T.kasuya おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2020年5月29日№1 足洗い こんにちは。先日、自宅の外構(カーポート+コンクリ-ト床) 工事が完了。その時の端材が頂けたのでリメイク開始。 【端材:形が不揃いで使えない物や切った残り】 1.枕木と小舗石(ピンコロ石)を好みに配置。 2.目地は砂目地。(後に排水トラブルのメンテナンスがしやすい様に) 砂目地は施工隊のアドバイスです。 3.手前にU字溝とグレーチングを置き完成 4.ここから進化かな?? 次回へ続く予定。。。 投稿者:m.ozaki 2019年1月1日で創業100周年を迎えました。顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務
投稿日: 2020年5月27日2020年5月27日#16-2020.05.27 どうも、nakayamaです。 3月から学校休校や企業の休業等の影響もあり、古河市でもいろいろなところに影響が出ています。 そんな中、古河市内に学校給食のパンを卸している”カマヤ製パン”のパンの販売があり事務所でも購入してみました。 私自身旧古河市内出身の為、小学生のころから学校給食で食べていた懐かしの味。 揚げパンなどはなかなか普段の生活では手に取らないので、いい機会です。 検索結果 ウェブ検索結果 次回の注文もあるとの事なので、楽しみです! 投稿者:nakayama おかげさまで創業100周年。顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理
投稿日: 2020年5月20日2020年5月19日学校でもついにオンライン化スタート?! こんにちは!Kobayashi👩です。 我が家の息子達の中学校ではWeb会議システムZoomを 取り入れ、オンライン化しつつあります。 今のところは週2回程度の朝の会を実施。 オンライン授業とまではいきませんが 学校とのコミュニケーションを図っているという感じでしょうか。 課題については先生方より各家庭へ1週間分を届けて 頂いている形です。 すでに近隣の市町村では分散登校を開始した学校も あるようなので6月からは古河市内もそうなって欲しいものです。 6月といえば、衣替えの時期なので中一の次男は 学ランに袖を通すのが少し先になりそうですが。。。(;´∀`) それでは、また。 投稿者: J.Kobayashi 2019年1月1日で創業100周年を迎えました。顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供します。 長塚建築設計事務所http://nagatsuka-arch.com/ 建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務