東日本大震災

こんにちは。Fujii です。

東日本大震災から8年が経ちました。

被災された皆様に心よりお悔やみを申し上げます。

 

震災後から現在まで

最前線で作業を続けている自治体の方、

同業者の皆様の献身のおかげで

復興への道が築かれていると痛感しております。

 

適切な労いや激励の言葉を見つけられず、

言葉足らずかもしれませんが

皆様のご健康と幸せを心より祈っていることを

お伝えさせていただければと思います。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

第7回サンスポ古河はなももマラソン

こんにちはSakamakiです。

 

3/3に参加した東京マラソン2019(過去記事)の疲労が残る中、

3/10に行われた、地元の大会

「第7回サンスポ古河はなももマラソン」

10km 男子

に参加してきました。

 

 

 

当初、雨予報でしたが

見事に好天に恵まれ

スタート時には気温が10℃を越え。

逆に暑すぎるくらいのコンディションでした。

 

 

 

東京マラソンのダメージと、暑さにやられ

成績はボロボロでしたが(笑)

 

晴天の中、皆さんの応援を受けながら

気持ちよく走ることができました。

 


毎年、10キロ走に参加させていただいていたのですが

はなももマラソンは高速コースといわれ

平坦でタイムが出やすいコース設定になっていますし、

東京マラソンで少し、自身がつきましたので

来年はフルマラソンにエントリーしようと

思います!

 

 

 

投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

建築文化講演会

3月9日(金)の夜に、水戸の常陽芸文ホールにて講演会があったので、行ってきました。

講演の内容としては、日本の組織設計事務所最大手の日建設計における設計手法について。

 

h310308-gakkai

もちろん、組織設計事務所とアトリエ系と呼ばれる設計事務所等では仕事の仕方や考え方は違ってくるのですが、設計の考え方については忙しい中でもしっかり考えなければいけない部分を再認識できる内容でした。

講演の中でも新しい技術の開発であったり、建物単体ではなく周辺環境を含めたシミュレーション等時間的にも予算的にも難しいところもかなり多くありました。

今後の業務の進めかた、特に建物を作る場合・改修する場合には要望や建物の中のことだけではなく周辺環境に対してどういう影響があるかもしっかり考えていこうと思います。

投稿者: S.Nakayama

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

二年後には我が家にも

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


今週の火曜日に茨城県立高校の入試✍が各高校で行われました。


私の知り合いの中でも受験する子達が多く、他人事には思えず


当日はソワソワしてしまいました。


やはり、受験生を持つ家庭では試験が近づくにつれ


ピリピリモード全開!! その気持ちよーく分かります。


我が家でもあと二年後には同じ思いをするのかと思うと今からため息。


学年末テストの結果が下がっても余裕をかましている長男。


その余裕はどこから生まれるのか、意味不。。。(*_*;


本人が真剣に向き合うのはまだ先のようで


自分自身で気づき取り組んでいる姿を見られることを


母としては期待しているのですが、今の段階ではまだまだ。


二年後には我が家にも🌸咲くように


少しずつ助言していきたいと考えています(。-`ω-)


それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

10周年おめでとうございます。

こんにちは。Fujii です。

先日、オードリーさんのイベントを見に行ってきました。

 

武道館のチケットは手に入らなかったので

ライブビューイングでしたが・・・

 

ラジオ発の10周年イベントということで、

ふんだんに内輪ネタを入れてくれていて

 

普段音声だけなので見ることができない、

若林さん渾身の「復びん」や「ドロップキック」が見られたのは

ファンとしてとてもうれしかったです。

 

そして、ラストの30分間漫才は圧巻でした。

 

漫才に対してこれ以上ないくらい熱量を感じられましたし、

アドリブや無茶振りもいっぱい入れていたのでしょうね(笑)

 

春日さんが本当に困っていたり、

笑ってしまったりしている様子が見られたのですが

それでもとてもイキイキしていて本当に楽しんでるなと感じました。

 

漫才師の若林さんと

エンターテイナーの春日さんには

10年20年後もこんなイベントを見せてもらえたらと思います。

その後のラジオ生放送も含めてお疲れさまでした。

 

内容については

一部過激でR指定したほうが良さそうなところもあるので

自己責任でお楽しみください(笑)

 

とても良い休日になりました。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

東京マラソン2019完走&サブ4達成!

 

こんにちはSakamakiです。

 

奇跡的に当選を果たし東京マラソン2019(過去記事

初マラソンにして東京マラソンなんて

嬉しい限りでしたが

みなさんの応援のおかげで

無事、完走することができました。

そして、

 

 

目標にしていたサブ4も

3:56:03

わずかですが達成できました!

 

 

冷たい雨の中、沿道でたくさんの方々応援をいただき勇気付けらましたし

大会スタッフの方はみんなフレンドリーで親切。

おまけに東京のど真ん中を走れるなんて

素晴らしいかぎりでした。

 

 みなさま 応援ありがとうございました!

 

 

 

今現在、東京マラソンの後夜祭というべき

激しい筋肉痛と闘っていますが(笑)

 

 

今週末に行われる

地元の大会

「第7回サンスポ古河はなももマラソン」

にもエントリーしているのですが

完治するのでしょうか(笑)

 

 


投稿者:H.Sakamaki

 

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

筋膜リリース・セルフケアとは?

今週半ばまでは、バタバタしていたのですがやっと落ち着いてきました。

今携わっているものについて書けることがないので、引き続き業務外の内容ですw

最近、かなりマッサージに凝り始めています。

一昔前にアスリートがフォームローラーをもってトレーニングに行ったりしているニュースを見て、「やってみよう!」と思って初め、そこそこ大きな突起のついた筒に足等を乗せて自重でコロコロ・・・コロコロ・・・

やってみて思ったのはコロコロしてほぐしている筋肉より自重をのせるために体を支えている腕だったり、転がりすぎないように支えている体幹がかなりきつかった。

参照:TRIGGER POINT社 HP
http://triggerpoint.jp/product/grid/

おそらく、やり方も何もかもが間違っていたのでしょう。

次に手を出したのが、スティックタイプのフォームローラー。
これが意外と一番長い期間使ってきたローラー。

脹脛・腿に対しては非常に使いやすい印象です。

参照:TRIGGER POINT社 HP
http://triggerpoint.jp/product/stk/

疲労回復用のアロマオイルを用いて、ほぐした上にフォームローラーでゴロゴロ・・・ゴロゴロ・・・

 

しかし、これを使ってもなかなか難しかったのが背中・肩・首をほぐしにくいところ。

普段デスクワークが多いうえに姿勢が悪いのか、首の凝りや目の疲れからかなりの頻度で頭痛に悩んでいた時期があり、セルフケアでは補えない部分は整骨院へ行ったり、もみほぐしへ通っていた時期もありました。

最近はHYPER ICE社の電動で筋膜リリース・セルフケアを行うアイテムに手を出し日々実験中。

デスクワークに加え、週で6~10時間運動しているとどうしても体が凝り固まってきます。

運動後と朝にストレッチとともに使っているのですが、結構いい感じ。

 

ここまできて、やっと思ったのが筋膜リリースとは?
という疑問が・・・。

頭痛に悩まされている時期も、頭痛の原因が首であったり肩であったり腰であったり前腕であったり・・・

体の不調は自分が思う以上に違うところから起因していることが多かったです。

マッサージするにもどれくらいの時間、どの程度の強度でやったらいいのか。
解せばいいのかと、悩みはじめ・・・セルフケアであればそこまで考える必要はないのかもしれません(^^;)

という訳で、セルフケア用品を販売している企業が開催しているセミナーに行ってみることに。

自分の中での「なぜ?」な部分が解消されればいいのですが・・・

投稿者: S.Nakayama

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

世界最小赤ちゃん無事退院✨

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


最近、TVで妊娠7カ月で体重268グラムで誕生した男の赤ちゃんが


無事に退院したというニュースを目にしました。


早産等で生まれ、無事退院した男児としては


世界で最も小さいとみられるとのこと。


男児は母体内で体重が十分に増えず、昨年8月に帝王切開し


誕生後は新生児集中治療室で栄養管理等が行われ


徐々に自力でミルクを飲めるようになり、今月には体重が


約3200グラムに増えて無事に退院になったそうです。


ここ最近は平均出生体重約3000グラムの中


その十分の一にも満たない赤ちゃんが無事に育つ医学の進歩にも


驚きですが、生まれた赤ちゃんの生命力にも驚かされ


大変感動しました!! (≧▽≦)


我が家の男子達は共に約3600グラムとジャンボ君達でしたが(^▽^;)


順調に育ってくれてよかった~(*^-^*) と改めて感じさせる


ホットなニュースでした\(^o^)/


それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

東京散策

こんにちは。Fujii です。

先日東京へ行ってまいりました。

今回の目的は

パナソニック汐留ミュージアムで開催中の

「子供のための建築と空間展」の視察です。

展示のテーマは戦前~戦後~現在へと時代が移るにつれて

変化していく教育の形に対応し進化する

建築の形・空間の変遷についてです。

 

個人の主観ですが、

建物変化の流れは建物構造の変化の流れのように感じました。

日本においては、戦前の木造校舎から始まり、

戦後の火災に強い鉄筋コンクリート構造への変化、

その中でのバリエーションとしての鉄骨造校舎の提案、

さらなる技術の進歩とともに、

近年では耐火性能の向上した大規模木造建築物

なども徐々に増えてきています。

施設の木造化は、

持続可能な社会作りの観点からも今後増えていく気がするので

詳しく勉強をしたいと思いました。

 

もう一つの流れは、教育の変化に対応した校舎作りです。

例を挙げれば、

オープンスクールと呼ばれる教室前の廊下を広くとり、

クラスの中だけで完結しない学校作りを進めたもの。

学校開放をコンセプトに図書室や体育館などを

地域の方々にも使ってもらえるように計画されたもの

等がありました。

 

社会状況や教育の変化などによって

存続しているものばかりではありませんが、

意欲的な取り組みの事例として考えさせられるものでありました。

 

会場には、同業者のような方、学生さん、外国人のご夫婦など

様々な年代・職種の方々がたくさん訪れ、とても賑わっていました。

展示方法も、

模型などを飾って分かりやすくするなど、

設計業の方々以外もとても楽しく学ぶことができるとおもいます。

 

会期も3月24日までやっているそうなので

お時間がある方は是非見に行ってみてはいかがでしょうか。

 

私自身も

展示を通して勉強になったことが多かったのでおすすめです。

その後、

国立西洋美術館で行われているル・コルビュジェの展覧会を見て、

東京駅のラーメンストリートにある六厘舎というお店で

つけ麺を食べてから帰ってきました。

かなり休日を満喫できました。

 

展覧会で買った本もとても良かったので

別の機会にでもご紹介できればと思います。

一番上の写真は美術館の近くにあった

黒川紀章氏設計の

中銀カプセルタワービルです。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

桜町の家 (その8) 基礎コンクリート打設 基礎完成

「桜町の家」


基礎の配筋検査を終え(過去記事

基礎コンクリート打設の施工に入ります。

 

 

コンクリートの打設に際しては

設計時に決められた強度で

天候や気温なそ既定の条件の基、

施工が進められます。

 

 

 

打設前にコンクリートの所定の試験を行い

問題なければ、打設開始です。

 

 

コンクリートを流し終えたら

一定時間置いて平らに均し

底盤の打設完了です。

 

 

次は基礎の立上りのコンクリートの打設になりますが

その前に

基礎と土台を緊結するボルト(アンカーボルト)

や基礎と柱を緊結する金物(ホールダウン)

などを設置します。


いずれも構造上、大事なものですので

くれぐれも設置忘れのないよう注意が必要です。

 

 

 

型枠を設置したら

立上りのコンクリート打設準備完了です。

 

 

 

2019年2月13日 天気:曇り 気温:5℃

基礎コンクリート(立上り)の打設


底盤の時と同様、強度、気候、コンクリートに

問題はないかを確認し、打設します。

 

 

既定の日数を経て、型枠を取り外したら

基礎の出来上がりです。

 

 


「桜町の家」過去記事
http://nagatsuka-arch.com/blog/h-sakamaki/sakuramachinoie

 

 


投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務