ミュージアムパーク

こんにちは。Fujii です。

 

小さい時よく行っていた

 

茨城県立自然博物館にて

30周年記念の企画展が開催されます。

 

興味のある方は是非行ってみて下さい。

 

動物から鉱物まで何でもそろっています。

 

おすすめはダイオウイカの含侵標本です。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!

今後の業務向上に繋げさせていただきます。

下記リンクから投稿いただけると幸いです。※Google Mapが開きます。

口コミはこちら!!

https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

0

ダンス教室

こんにちは  kasuyaです!

娘がダンス教室に通い始めました。

小さい頃から踊るのが得意だったこともあるのか、

1ヵ月目とは思えない程キレのある動きで感動しております。

私ではなく、妻の血を受け継いでくれたようで安心しました。

T.kasuya

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

1+

蜂の天敵

先日、現場で大きなハチの巣があり駆除していました。

ハチの巣を触られていただき、意外と柔らかく断熱効果なのか

層になっている構造にも驚きました。

ハチの天敵がトンボ(オニヤンマ)なのを思い出したので、

家にオニヤンマが訪れた写真を投稿します。

第一印象は、えっトンボ・・・大きいな迫力あり

眼がエメラルドグリーン・黄色の縞模様がとてもきれいでした。

ハチを捕食する様には見えませんでした。

自然界は奥が深く まだまだ知らない事多いです。

投稿者:OZAKI

 

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

このテキストを変更するには編集ボタンをクリックしてください。Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.

1+

自然のアスレチック

どうも、nakayamaです。

先月は宝登山へハイキングへ行き下りはロープウェイだったため今月は少しレベルアップして別の山で往復に挑戦してきました。

みかも山公園の中岳へ行ってきたのですが、半分以上はアスファルトの舗装路で山登りな感じは殆どしなかったのですが、後半は尾根を歩くため結構なアップダウン。

木の根や岩の上を通る場所もあり、公園で遊ぶよりよっぽど体力を使いそうです。

木が多いため眺望はあまり無かったのですが、所々開けた場所もあり最高のハイキングになりました。

次は筑波山あたりに行きたいのですが、所要時間が地図上でも1.5倍近くになる為もう少し練習が必要になりそうです。

 

 

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

1+

朝夕の温度差

こんにちは。Fujii です。

 

最近、朝夕の気温が低く秋を感じております。

 

しかし、そのせいか久しぶりに風邪をひきました。

 

皆様も暖かくしてお過ごしください。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!

今後の業務向上に繋げさせていただきます。

下記リンクから投稿いただけると幸いです。※Google Mapが開きます。

口コミはこちら!!

https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

 

0

スポーツフェスタ古河2024

 

暑さもようやく山場を越えて

すっかり秋めいてきましたね!

 

秋と言えばスポーツの秋

 


弊社のある茨城県古河市では

毎年11月の文化の日に

「SPORTS FESTA KOGA(スポーツフェスタ古河)」


を開催しております。

 


今年は2024年11月4日(月・振替休日)

様々なスポーツを体験できるイベントで

古河市にゆかりのあるスポーツ選手や、

トップアスリートによる実技披露、スポーツ教室も開催されます。

 


自分の所属する古河市水泳協会も

様々な水泳教室を開催します。

 

全て無料ですので

ご家族やご友人とご一緒にぜひご参加下さい!

 

一部事前予約の種目がございますので

下記ポスター、または下記リンクからどうぞ!

 

 

 

古河市水泳協会 幼児水泳教室申込フォーム
https://forms.gle/fjLuCHk26YKmDzFA9


スポーツフェスタ古河2024
https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/sports/2/sportsfesta/19045.html

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

1+

幼稚園運動会

こんにちは  kasuyaです!

娘が通う幼稚園の運動会に参加しました。

元気に踊って走ってニコニコな娘を見て、さすが年長さん..と感じました。

早いものでもうすぐ幼稚園も卒業。

これからの成長も楽しみです。

T.kasuya

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

2024年秋 竣工しました。

こんにちは。

株式会社ダイゾーニチモリ事業部様の東京工場拡張工事

を設計監理させて頂きました。

1期工事は既に完成。今回は、2期工事が竣工しました。

用途は、危険物貯蔵又は処理に供するもの(工場)

構造は、鉄骨造2階建

内部の大空間にデッキ(プラント工事施工)があります。

【施工者】:坂東工業株式会社

      株式会社小松電工社(電気設備担当)

      株式会社ヒタチ設備(機械設備担当)

【写真撮影】:有限会社エネックス写真事務所

 無事に完成しましたこと、大変感謝します。

 ありがとうございました。

 投稿者:OZAKI

 

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

1+

宝登山ハイキング

どうも、nakayamaです。

1回は涼しくなったのですが、また夏が戻ってきたようで少しバテ気味です。

先日、2日連続で長瀞の宝登山へ行ってきました。

小さい子供が一緒だったため2日とも2時間登ってロープウェイで降りてくる簡単なルートで。

山頂のレストランや、小動物園への管理車両も通る道の為歩きやすく、小さな花も多々あり歩きやすいコースでした

 

 

 

9月末には暑さも落ち着き夜は冷え込みそうです。
体調には気をつけてお過ごしください

弊社についてご意見/ご要望をぜひお聞かせください!
今後の業務向上に繋げさせていただきます。
下記リンクから投稿いただけると幸いです。
https://g.page/r/CbAqvqtuiHW4EBM/review

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

1+

令和の米騒動?!

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

ここ最近見る米不足のニュース📺

近くのスーパーでもお米コーナーの陳列棚を見ると

きれいに無くなっているのを見て 納得!と実感してしまいました。

いつもはあるはずなのに無いと焦りますね💦

我が家では近所のコメ農家さんと年間で契約しているので

気にしてなかったのですが・・・

市販のお米を購入してる方に聞いたら

ホームセンターでも売り切れだったとか。

数年前に起きたトイレットペーパー売り切れのことを

思い出しました。

無いとなるとついつい買いだめしたくなる衝動、

わからなくもないのですが、ある意味怖いですね~:;(∩´﹏`∩);:

もうじき新米の季節、米不足も解消してほしいものです。

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

29+