生きがいと死にがい

こんにちは。Fujii です。

久しぶりに小説を一冊全部読み切りました。

 

タイトルは「死にがいを求めて生きているの」

 

「桐島、部活やめるってよ」「何者」

の作者である朝井リョウさんの作品です。

上記の作品は映画で見たことがあったのですが

朝井さんの小説を読むのは初めてでした。

 

舞台は北海道、二人の人物を主軸に

平成初期から平成後期までの25年間を描いています。

物語は二人の周辺で起きる出来事を

章ごとの主人公が語っていく構成となっています。

 

物語の詳しい内容についてはここでは書けませんが、

前提として作者は昭和の時代では当たり前であった、

競争の勝者になることで手に入れられたであろう

幸福や地位があったと言っています。

 

平成の時代になり、勝敗をつけなくなった運動会、

価値観の多様化による

ナンバーワンよりオンリーワンの風潮などに戸惑い

自分なりの幸せや生きがいを自分で見つけ「なければ」ならない。

そんな焦燥を覚えながら生きている人々に

焦点を当てた小説だと思いました。

 

全てが当てはまる事柄ではありませんでしたが、

多くの発見と共感を得ることができました。

 

この小説は螺旋プロジェクトという作家同士が

「対立」というテーマを軸に

古代から未来までを書いている小説群です。

 

もし好きな作家さんなどがいましたら

読んでみてはいかがでしょうか

次巻は伊坂幸太郎さんです。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

1+

東京五輪

こんにちは。Fujii です。

連休明けから

東京五輪の観戦チケットの抽選申し込みが始まりました。

 

茨城県は比較的アクセスしやすい場所にあるため、

一試合でも良いので見に行ってみたいと考えています。

 

5/28日までが抽選の締め切りだった気がするので、

まずは「TOKYO 2020 ID」の登録をして

チケットに申し込んでみようと思います。

 

サッカー決勝と開会式は見てみたいですね!

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

T→S→H→?

こんにちは。Fujii です。

長い連休が明けました。

 

10日間お休みはあったのですが、

遠くまで旅行などはせず

比較的近場で過ごし、

タケノコ掘りをしたり、

宝篋山に登ったり、

友達のおうちに出産祝いに伺ったりしていました。

 

新しい元号へ改元する過程を

ゆっくりと体験できたので

良い連休でした。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

ご近所のお店

美よしのHPより引用

こんにちは。Fujii です。

連続で食べ物ネタになってしましますが、

最近ご近所のパン屋さんにはまっています。

 

古河市の方なら知っている方も多いと思いますが、

美よしの」さんです。

知ったきっかけは数年前の「アド街ック天国」だったと思います。

 

コッペパンが有名で、

その場でパンの間にあんこやピーナツバターを挟んでくれます。

最近久しぶりに行く機会があり、

クリームの種類などが増えていました。

 

こないだ、いただいた和栗のモンブランもとても美味しかったです。

組み合わせ(あんこ+ホイップクリーム等)にも対応してくれるので、

色々試せてお得です。

 

気になる方は是非!

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

3+

「行きつけ」の作り方

こんにちは。Fujii です。

職場では紅茶党だった私ですが

登山を始めてからですが、

コーヒーをよく飲むようになりました。

 

家でコーヒー豆を挽くところから始めて

ペーパードリップして飲むのですが

豆の銘柄についての知識もまだまだなので

お店の方に教えてもらいながら、

1種類ずつ試している状況です。

そんな私が最近よく伺わせていただいているのが

 

古河市下辺見にある

オールドリバーコーヒーロースターズ

というお店です。

住所 〒306-0235  茨城県古河市下辺見2753

 

店長さんの人当たりが良く

産地ごとの特長についても丁寧に説明してくれて、

試飲もさせていただける。

コーヒー初心者の私にとっては最高のお店です。

 

最近古河市のケーブルテレビでも紹介されていたので

気になる方は是非行ってみてください。

いい時間が過ごせると思います。

 

カフェではないのでその点はご注意してください。

 

↓ケーブルテレビのHPでご覧になれます。こちらをぜひ

古河市4月8日放送分

見て!聞いて!得する!う・ら・ら

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

3+

少し遠くまで

こんにちは。Fujii です。

 

先日、千葉神社までお参りをしてきました。

御朱印もいただきました。

境内の桜も咲いていて、

入学式のシーズンなのか、

お洒落をしたお子さんたちもいらっしゃいました。

 

今週末当たり関東は桜が満開になりそうですね。

どこか写真でも撮りに行こうかなと思います。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

今年初登山

こんにちは。Fujii です。

 

先日、久しぶりに筑波山に登ってきました。

ブランクもあり、

バテバテになりながらやっとのことで登り切ったので、

日ごろの運動は本当に大事だなと痛感しました。

 

運動はしたので・・・

その後は、守谷市にあるラーメン二郎に行き

初 二郎の洗礼を受けてきました。

とても美味しかったのですが噂通り、

量が多くやっとのことで食べきりました。

次回は、麺をもう少し減らして再挑戦してみようと思います。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

桜が咲きました。

こんにちは。Fujii です。

本日東京で桜の開花が宣言されました。

これから1か月くらいは

各地で桜のニュースが発表されることと思います。

満開まではもう少し先とは思いますが

昨年4月にネーブルパークで撮った写真が

あったので載せます。

今年も行ければと思います。

それでは、また

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

1+

東日本大震災

こんにちは。Fujii です。

東日本大震災から8年が経ちました。

被災された皆様に心よりお悔やみを申し上げます。

 

震災後から現在まで

最前線で作業を続けている自治体の方、

同業者の皆様の献身のおかげで

復興への道が築かれていると痛感しております。

 

適切な労いや激励の言葉を見つけられず、

言葉足らずかもしれませんが

皆様のご健康と幸せを心より祈っていることを

お伝えさせていただければと思います。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

10周年おめでとうございます。

こんにちは。Fujii です。

先日、オードリーさんのイベントを見に行ってきました。

 

武道館のチケットは手に入らなかったので

ライブビューイングでしたが・・・

 

ラジオ発の10周年イベントということで、

ふんだんに内輪ネタを入れてくれていて

 

普段音声だけなので見ることができない、

若林さん渾身の「復びん」や「ドロップキック」が見られたのは

ファンとしてとてもうれしかったです。

 

そして、ラストの30分間漫才は圧巻でした。

 

漫才に対してこれ以上ないくらい熱量を感じられましたし、

アドリブや無茶振りもいっぱい入れていたのでしょうね(笑)

 

春日さんが本当に困っていたり、

笑ってしまったりしている様子が見られたのですが

それでもとてもイキイキしていて本当に楽しんでるなと感じました。

 

漫才師の若林さんと

エンターテイナーの春日さんには

10年20年後もこんなイベントを見せてもらえたらと思います。

その後のラジオ生放送も含めてお疲れさまでした。

 

内容については

一部過激でR指定したほうが良さそうなところもあるので

自己責任でお楽しみください(笑)

 

とても良い休日になりました。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+