2020年

 

今年も残すところわずかとなりました。

皆様には1年間大変お世話になり、心より感謝しております。

 


今年は、まさにコロナにあけてコロナで終わる、

新型コロナウイルスに翻弄された1年だったような気がしますが、

皆さまはいかがだったでしょうか?

 


来年こそはウイルスが終焉し、

自由で素晴らしかった元の世界に戻るよう

節に祈るばかりです。

 


弊社冬季休暇ですが

12月29日(火)~2021年1月4日(月)までお休みを頂きます。

年明けは1月5日(火)より通常業務とさせて頂きます。

 


それでは皆様、よい年末年始をお迎え下さい。

 

 


by H.Sakamaki

 

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

アンパンマン

こんにちは!kasuyaです。

娘の誕生日祝いにアンパンマンミュージアムに行ってきました!

アンパンマン大好き女の子なので、テンション高く遊んでいました。

チケットは事前予約、検温、マスク、消毒、入場規制と常にソーシャルでした。

T.kasuya

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

ゆず

先日、ゆずを沢山いただいたので、ゆずジャムを作りました。

12月21日冬至 = ゆず湯

底冷えする季節なので、贅沢にゆず入れて温まりたいです。

投稿者:Ozaki

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

#21-2020.12.15

どうも、nakayamaです。

ここ最近急に寒くなってきたのに加え、乾燥がすごい酷いです。

昨年までは、いろいろなハンドクリームを買っては試し買っては試しで
使っていたのですが、結局使い切れないんですよね、、、

なんかもったいないので今年は初心に戻ってワセリンを買ってみました!

使いすぎるとべたべたするし量の加減が難しいです。

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

寒さ対策

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

今年は比較的暖かいと言われながらもあっという間にもう師走。

我が家ではまだストーブ&コタツを出してなかったのですが

さすがに朝晩寒くなってきたので出すことに。

しかし、築30年超えの我が家。

ガラスはペアガラス等ではなく、

窓際に近づくと冷気が漂っております(;^ω^)

ストーブを窓際付近に置いたほうが入ってきた冷気も温められ、

温かい空気が循環することになるので暖房効果が良くなるのですが

我が家では窓際付近に置けず(´;ω;`)…

仕方なく、ネットで見つけた『すきま風防止シート』というものを

窓付近に置いてみようと発注してみました。

どのくらい効果があるのかは届いてからのお楽しみ。

効果大であることを期待してます(*^-^*)

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

いばらきアマビエちゃん

こんにちは。Fujii です。

先日いばらきアマビエちゃんの返礼品が届きました。

11月前半を計測対象としたグループでの当選でした。

 

その時期、市役所などをまわることが多々あり、

登録することで不安が少しでも減るならと思い

登録してみました。

登録自体はスマートフォンを使って

30秒くらいでできるものだったので

とても簡単でした。

 

返礼品を目的として登録するのは違うと思いますが、

割と市や県の施設には、QRコードが掲載されているので

ご用があった際にはあった際には登録することをおすすめします。

小さな努力が

誰かの助けになることがあると思いますので・・・

 

それではまた

投稿者: Fujii

おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

第23回アクトリー杯栃木月例マラソン

 

こんにちわsakamakiです!

 

前回、10/25(日)に参加させていただいた

「第16回とちぎ壬生月例マラソン」(過去記事)に続き

今回は

11/23(祝)栃木市​総合運動公園で行われた

「第23回 アクトリー杯栃木月例マラソン」

に参加させていただきました。


今大会は陸上競技場の400mトラックを5km周回する大会です。

本格的な陸上競技場のトラックを走るのは初めてだったので

新鮮で貴重な経験でした。

 

そしてなによりレベルが高い!

 

自分的にはそこそこイケると高を括っていたのですが


20人中14位と大惨敗(笑) (順位表)


一から出直しです(笑)

 

投稿者:H.Sakamaki

 

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

お出かけ

こんにちは!kasuyaです。

連休中に栃木県宇都宮市にある『とちのきファミリーランド』で遊んできました!

色々な乗り物があって十分楽しめました!しかも入場料無料が凄いですね!

長年宇都宮に住んでいましたが、ファミリーに優しい素敵な施設があるなんて知りませんでした。。

初めてボートに乗ったのですが

私は上手く漕げずに悪戦苦闘、娘はカモに怯えていました(笑)

T.kasuya

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

レモン

今年の春からレモンの苗木を育てています。

緑色の実がやっと黄色になってきました。写真を投稿します。

レモンの葉の裏に、アゲハチョウが卵を沢山産みます。

なぜ、レモンの木を選ぶか疑問??でしたが、

消毒を使っていないせいか葉をいっぱい食べられました。

やっとレモンらしくなった木の種類は、『マイヤーレモン』

と書いてあり、産地はどこなのか調べていません。

特徴は、形が丸く、皮が薄く、酸味はほど良く食べやすい

レモンだと思います。

収穫後はレモンジャム作る予定です。

投稿者:Ozaki

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

#20-2020.11.17

どうも、nakayamaです。

やっと…やっと今年の建築士試験が終わりました。
終わってからすでに1か月以上たっています(^^;)

いろいろとバタバタしており私のブログの更新が滞っていまして。
肝心の結果ですが、年末発表なので出ていないのですが
一応完成はしました。

去年も一応完成はして「ランクⅢ:「知識及び技能」が著しく不足しているもの」に該当してしまったので何とも言えないのですが採点してもらえるラインには乗った感じです。

試験後に、いろいろミスを思い出してしまい一発失格にならないことを祈るばかり。

今年の課題ですが、例年とは違ったようで課題発表時点で施設の指定が無く「高齢者介護施設」という括りで階数等も特に記載されておらず、試験会場で分かるものでした。

そしてやはりあったのが、高齢者介護施設特有の設備機器。
「リフト」の設置指定があったのですが今まで学校の課題では1階も出たことが無く、学生の頃に取得した福祉住環境の資格試験で触れたのをうっすら覚えていた程度。

果たしてあの書き方で良かったのか、浴室が複数あった中ですべてに書いた覚えがないので、書いたのか書いてないのか・・・

合格発表は12月末になるのですが、・・・来年の準備を始めます(^^;)

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理