桜町の家 (その8) 基礎コンクリート打設 基礎完成

「桜町の家」


基礎の配筋検査を終え(過去記事

基礎コンクリート打設の施工に入ります。

 

 

コンクリートの打設に際しては

設計時に決められた強度で

天候や気温なそ既定の条件の基、

施工が進められます。

 

 

 

打設前にコンクリートの所定の試験を行い

問題なければ、打設開始です。

 

 

コンクリートを流し終えたら

一定時間置いて平らに均し

底盤の打設完了です。

 

 

次は基礎の立上りのコンクリートの打設になりますが

その前に

基礎と土台を緊結するボルト(アンカーボルト)

や基礎と柱を緊結する金物(ホールダウン)

などを設置します。


いずれも構造上、大事なものですので

くれぐれも設置忘れのないよう注意が必要です。

 

 

 

型枠を設置したら

立上りのコンクリート打設準備完了です。

 

 

 

2019年2月13日 天気:曇り 気温:5℃

基礎コンクリート(立上り)の打設


底盤の時と同様、強度、気候、コンクリートに

問題はないかを確認し、打設します。

 

 

既定の日数を経て、型枠を取り外したら

基礎の出来上がりです。

 

 


「桜町の家」過去記事
http://nagatsuka-arch.com/blog/h-sakamaki/sakuramachinoie

 

 


投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

4+

国体記念運動広場~myベスト3入り

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


日曜日に晴天ではあったものの、ものすごい強風の中 (>_<)/~~~


埼玉県内チーム主催の⚽大会の応援で


杉戸町の国体記念運動広場へ行ってきました。


図書館と生涯学習センターが合わさった『カルスタすぎと』の南側に


隣接している運動場でゴルフ専用運動場の他、ソフトボール、


少年野球・サッカーなど様々な運動が出来る多目的広場として


整備されており、🚙🅿も約380台とかなり充実してました✨


今まで様々なグランドに行ってますがベスト3に入るくらい(`・ω・´)b


一父兄の願いとしては子供達がプレーしやすいよう古河市内の


サッカー場もグランド整備に力を入れてもらえると


ありがたいのですが。。。(;^ω^)


それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

7+

遮熱+断熱

こんにちは。Fujii です。

先週のお話になりますが、

茨城県建築士事務所協会主催の遮熱断熱塗料講習会に

参加してきました。

講習内容は2部構成で

①外壁に使う塗料について

②開口部のガラスに使う塗料について でした。

昨今、エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)の改正などがあり、

建物の規模によっては

外壁及び開口部の断熱性能を明示する必要があります。

もし塗料で外壁・開口部の性能を上げることができれば、

ケースによっては

工事の簡素化によるコストダウンの可能性もでてきます。

特に改修工事などには効果が高いと思われ、

工期の短縮・騒音の軽減も期待できるかもしれないですね。

遮熱と断熱両方の性能を持つ

「遮熱断熱」塗料の詳しい説明については

SG化学株式会社」さんのHPを

見ていただくとわかりやすいと思います。

それでは、また

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

桜町の家 (その7) 基礎鉄筋配筋・配筋検査

 

お疲れ様です!

Sakamakiです。

 


「桜町の家」は

2019年2月1日より基礎の鉄筋作業に入りました。

設計で決められた径の鉄筋を所定の間隔で配筋をしていきます。

 

 

2019年2月4日(月)天気:晴れ 気温:17℃

 

「監理者配筋検査」

基礎の配筋が完了すると

まず監理者の検査を行います。

所定の間隔で配筋されているか、

所定の長さで鉄筋どうしを継いでいるか、

適切な補強はされているか、

鉄筋とコンクリートのかぶり厚さは適切か、

などなど。

指摘箇所があれば工務店に是正内容を伝え

修正します。

 

 

2019年2月5日(火)天気:晴れ 気温:10℃

 

「住宅瑕疵担保保険 配筋検査(1回目)

監理者の検査、修正などが完了すると

この検査は、

簡単に言うと法律で請負業者に義務付けられていている

保険の検査です。

一般的に木造2階建ての専用住宅では

全2回、検査が行われます。


その1回目です。


ここでも、監理者と同レベル+アルファの検査が行われ

合否されます。


“桜町の家”は特に指摘もなく合格できました。

 

 

2月6日には

給排水や電気などで基礎の貫通孔(スリーブ)

も設置され、位置や補強の確認を行ったら

いよいよ次はコンクリートの打設となります。

 

 

 

「桜町の家」過去記事
http://nagatsuka-arch.com/blog/h-sakamaki/sakuramachinoie


投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

2+

雪の日の自転車遊び

週末は、今年度の冬で初めてちゃんとした積雪があり3連休は凍結の恐れありで全く外へ走りに行くことはできず。

家で平日の夜に運動するトレーニングゲーム?
バーチャル空間で走る屋内サイクリングアプリをやっていまして、
全く乗らないのでは気持ち悪いので1時間以上乗るのには抵抗のあったローラーで距離乗ってみることに。(ロードバイクの後輪に負荷をかける機械)

1か月ほど前に、スマートトレーナーを買ってからはワークアウト機能のみを使っており勾配に応じた自動負荷変化は試しておらず。
自動負荷がかかることにより、バーチャル空間で登りに入った際にそれに合わせた負荷がかかる仕組みになっています。

騒音的には、モーターの高音域の音はあるものの低温はほとんど出ておらず隣室で寝ていた家族からも特にクレームは無く夜でも十分練習できる。

実際走ってみると、バーチャル空間を走ってるとはいえ自然に負荷が変わる。

飽きないようにコース自体を登り多めにし、しっかり負荷をかけて乗ってみたが、かかり始めは少し遅れるもののバイク自体が勾配変化するわけではないので違和感もなく。

2時間半近く乗っていたが、負荷が変わる為かお尻がそれほど痛くなることもなく終了。

バーチャル空間なのに、しっかり地図があり地形図としても表示されれる手の込みよう。(地図を引いていくとソロモン諸島のさらに東側)

これであれば、苦手としていた長時間のローラーも楽しくできそう。

どうしても都合がつかず外練出来ないときや、隙間時間で午前1時間・午後1時間とかでも全然いける。

夜は知ったとしても、もちろんライトはいらないし障害物で転ぶ心配もない。

しかし、風が全くないので真冬のこの時期に窓を開けて扇風機回さないと耐えられませんw

投稿者: S.Nakayama

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

関越トンネルを抜けると

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


長男が先週スキー合宿から帰ってくるなり


またスキーに行きたいと言い出しまして…(;^ω^)


偶々、11日次男のサッカーが休みだったので


家族でスキー&次男初スノボに行ってきました🚙。


圏央道が出来たので新潟まで行くのもかなりスムーズになりました。


約11キロの関越トンネルを抜けると高く積みあがった雪で全くの別世界✨

 

 

今回は雪は降っておらず、晴れていたので子供達も滑りやすかった様子。


私的には遠くの山々がきれいに見れて気分爽快でした。


それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

6+

本日は快晴

こんにちは。Fujii です。

今週末は天気が良くなかったので、どこにも行かず・・・

家でゆっくりとしていました。

最近は写真も撮りに行けていないので、

冬のうちにどこか行ければと思います。

写真はバレンタインデーが近いということで、

差し込む光がハート型に見える

千葉県にある濃溝の滝です。

それでは、また

投稿者: Fujii

 

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

3+

東京マラソン2019参加案内

 

こんにちはSkamakiです!

 

 


奇跡の当選を果たした(笑)(過去記事

東京マラソン。
 


3月3日の本番まで

1カ月を切り

ついに

参加案内の冊子が届きました。

 

 


自分のナンバーカードは

 

 


E30570

ブラック

 

 

当日はアプリで私の位置情報や

タイムが確認できますので

応援、よろしくお願いいたします!

 


あ~なんか、緊張してきた(笑)

 

 

投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

2+

今シーズン初戦 茨城シクロ第3戦 城里町 ふれあいの里ステージ

今年から始めたシクロクロスの初レース。

ふれあいの里ステージの概要は
幅員のある350m超のアスファルトのスタートループ。クリートキャッチミスは言い訳にはできない。「落葉樹の森」で如何にギアをかけられるかが鍵。「旧軽井沢通り」からグラウンドに降りるまでがテクニカル区間。。雨が降れば尚更だ。 グラウンドからは再び土セクションの「きのこの森」。。。木の根に注意しながらOut-In- OutやOut-Out-Inなどライン取りを考えよう。。 「悪魔の谷」はたとえDryコンディションであっても恐怖心を伴うセクション。無事に谷まで到達できれば、暴れ馬を乗りこなせたような達成感があなたを包む。 Goalラインまでは激坂登坂区間。。名付けて「メーメー坂」!。。問答無用でフィジカルが試される。。東日本最強のコース。。。AJOCC最終戦を除いては。

茨城シクロクロス公式HP

当日13時スタートだったこともあり、9時に出れればいいかと思い朝はゆっくり。

本来であれば、スタート前に試走をして戦略を練らなければいけないのだが、途中までは完全に忘れてしまい。

会場への到着は予定通りの試走スタート時間11時半w

急いで着替えて、バイクを組立会場へ向かうもすでに試走は終わっており、1つ前のレースの招集をしており完全に初見での初レースとなりました(^^;)

シクロクロスのレースはC4→C1にカテゴリ分けされており、初レースの私は勿論C4。
さらにここから勝ち進んでいかないと昇格はできません。

肝心の順位は、2レースに分けられたC4カテゴリで18/27位。
惨敗です(^^;)

スタート直後から1周目前半まではいい感じに走れていたのですが、悪魔の谷に入る時点で乗車できずに担いで走り、走り、走り・・・
その先のキャンバー区間でも全く乗れずw

2週目は心拍が上がりすぎて何とか前を走る人につて行くのがやっと。

勿論悪魔の谷・キャンバー区間は乗れず、乗れる場所についても飛び乗って走り出す元気もなく、全くふがいない限り。

次戦は、必ず試走を行うのとトレーニングをしっかり積んでいこう。

投稿者: S.Nakayama

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2+

2泊3日のスキー合宿⛷

 

こんにちは!Kobayashi👩です。


長男の通う中学校ではスキー合宿があり、今週の日曜日から2泊3日で


新潟県六日町へ行ってきました🚌。


昔は中一ではディズニーランドへ遠足、中二では宿泊学習。


中三では京都へ修学旅行が定番でしたが。。。


今ではスキー合宿も希望者のみでなく、一年生全員参加。


時代は変わりましたね~(;^ω^)


うちの長男、スノボはまだ経験ありませんが、スキーは何度か


行っているので抵抗なく、楽しんで滑ってきたみたいです。


一週間前から風邪をひいてしまい、行く間際まで咳き込んでいたので


心配しましたが無事に帰って来れてホッとしました。


残すところあと2か月弱で中一生活も終わり。


中学校はあっという間に過ぎて行きそうです(*^。^*)


それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

6+