メモリ増設

画像は「いらすとや」さん

 https://www.irasutoya.com/

こんにちは。Fujii です。

 

社内で自分が使っているパソコンが

windows10だったので

Windows11へアップデートしてみました。

 

ただ、ネットの情報を読んでいると、

windows11はメモリを思ったより

必要とするらしく、

作業スピードが落ちるのも嫌だったので

メモリ増設に

チャレンジしてみることにしました。

 

以下がフローチャートです。

1 自分のパソコンのメモリ容量を確認する。

2 メモリの種類を確認する

3 メモリを購入する。

4 メモリを増設するの

上記の手順で進めました。

1と2はCPU-Zという

フリーソフトで何とかなりました。

3はできれば同じ商品が良かったのですが思ったより高く、

社内でもう一人メモリ増設をする有志を募り、

2枚組のメモリを通販で買い、入れ替えた後に

余ったメモリを自分のPCに入れることにしました。

やってみると思ったより簡単にでき、

作業環境も快適になったので

チャレンジしてみてよかったです。

 

ご興味のある方は是非、

「自分のパソコンの機種名・メモリ増設」

で調べると結構動画が上がっているのでかなりわかりやすいですよ。

 

それではまた

投稿者: Fujii

おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

設計事例(CASE)を更新しました

 

2022年4月

弊社で設計監理させていただきました

危険物倉庫が竣工しましたので

設計事例(CASE)掲載させていただきました。

 

 

建物名称:ニッコー化成株式会社 危険物屋内貯蔵所

敷地面積:16,495.55m2

建物用途:危険物屋内貯蔵所

建物規模:鉄骨造平屋建て 延床面積525.00m2

危険物:消防法危険物第4類第1~4石油類 

指定数量の倍数:149.6倍

その他:緑化駐車場

 

施主様:ニッコー化成株式会社

施工者:坂東工業株式会社

 

 

 

弊社では一般倉庫や工場はもちろん

設備的に特殊な

危険物倉庫や危険物製造所関連の設計・監理も

行っておりますので

ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

By  Sakamaki

 

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

2022GW

こんにちは!kasuyaです!

5月のうちにGWのご報告をさせて頂きます!

近場の遊び場で日々遊んでおりましたが、

むさしの村は娘が特にお気に入りのご様子。

大好きなウサギさんに餌をあげたり、

クジャクさんの羽に驚いたり、

お馬さんに乗ったり、

沢山遊んでおりました。

動物に優しくできることはとても良いことだと思います。

また行けたらいいなと思います。

T.kasuya

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

うずまの鯉のぼり

こんにちは。5月の連休に行ってきました。

子供の日が近づくと、栃木市「うずま川の鯉のぼり」を観たく

なり、ぶらり散歩をしてきました。

風か吹いている日は、色とりどりの鯉のぼりが泳ぐので

迫力あり、とてもキレイですよ。

ちょっとブログのタイミング、遅くなりましたが、

うずま川の鯉(魚)と、空には鯉のぼり、ダブルで楽しめます。

投稿者:M.ozaki

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

玄関のスマートロック化

どうも、nakayamaです。

家の玄関の鍵ですが、意外と簡単にスマホ等で施錠・開錠が可能になるんです。

自宅で使っているのは、Qrio Lock。
他にもCANDY HOUCEのセサミなど。

apple watchでもアプリがあれば時計でも家の開け閉めが出来ます。

さらにwifiに接続できれば、出先である
「鍵掛けたっけ・・・」に対応出来たり意外と便利です。

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

藤の花満開

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

GW前に足利フラワーパークの藤の花の広告を2枚も見てしまい

混んでるだろうな💦と思いながらも一度は見てみたいと思い

久しぶりに足利フラワーパークに行ってきました。

さすがにGW中だったので園内かなり混んではいましたが

樹齢160年の大藤は丁度見頃。

栃木県指定天然記念物にもなっているそうで

その存在感は圧巻でした。

母の日に藤の花をプレゼントしたかったのですが

残念ながらすでに売り切れ。やはりの人気だったようです。

帰りには入り口に夜の部の入場の人達で列をなしてました。

 

ライトアップされた藤の花もきれいでしょうね。

また、機会があったら夜の部にも行ってみたいと思います。

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

新緑の季節

こんにちは。Fujii です。

 

新緑の季節になりました。

 

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

古河のネーブルパークの写真が

ちょうど今ぐらいの時期にとられたものだったので、

 

再掲させてもらいます。

木製の外壁がとても映えています。

両方同じ敷地内にあります。

是非見に行ってみてください。

それではまた

投稿者: Fujii

おかげさまで100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

設計事例

 

みなさん、GWはどうでしたか!?

 


10連休でまだお休みの方も多い方と思います。

弊社は本日より通常業務に戻りました。

 


さて

 


当社サイトでは多くの設計事例を掲載させていただいております。

 

公共、民間、住宅

 

と幅広く紹介させていただいておりますので

 


よろしければご覧いただけると嬉しいです。

 


CASE(設計事例)
http://nagatsuka-arch.com/case_list

 

 

 

Written by Sakamaki

創業100年以上の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

新モニター

こんにちは!kasuyaです!

職場のパソコンに新モニター27インチが追加されました!

CAD・写真・Excel・Word・ネットなどなど

色々なデータを開きながら作業しているので

やっぱりデュアルモニターは見やすくて感激です。

何よりも、私は目が悪くて…

斜視・老眼・近く用と遠く用のプリズムレンズ眼鏡2個持ちです。

片目つぶらないと実は近くがほとんど見えません。。

モニターが大きくて助かります!!

T.kasuya

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

季節の花

こんにちは、昨日撮影しました。

チューリップ咲きました。

不思議なことに、去年と花の色変わりました。

二色(白・赤マーブル)が(淡いピンク色)一色などなど。

  不思議です。。。

来年、何色になるのかなぁ~楽しみかも?です。

投稿者:Ozaki

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務