この痛み半端ない

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

ここ何週間か奥歯の痛みに悩んでまして

以前は何日か経てば治っていたのですが

今回は冷たいものだけでなく、温かいものも口にすると

ズキーンとヤバすぎる痛みが:;(∩´﹏`∩);:

さすがにこの尋常ではない痛みで歯医者に予約しました☏

2年近く行ってなかったので何となく抵抗がありましたが😅

しかし、レントゲンを撮ってみると虫歯ではなく、まさかの知覚過敏。

やはり、年齢が上がると歯茎も下がり、こういう症状も

出てくるものですね(*_*;

虫歯でなくてよかったと先生は言ってましたが知覚過敏の治療でも

無意識に自然とちょい涙が出てしまうくらい痛かった😢

大袈裟ですが気を失わずに済んでよかったです(;^ω^)

日頃から歯を大事にし、定期的な健診を受けるべきだなと

改めて思い知らされました。

しばらくは歯磨き粉はシュミテ〇トを愛用しそうです。

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

11+

去年の今頃は

こんにちは。Fujii です。

大分期間があいてしまい、

久しぶりの更新となりました。

 

最近ブログを書くにあたって

その週のネタがないときは

昔の写真を見ながら振り返ることがあります。

仕事の事を除くと

去年の7月は山登りばかり、

その前の年は東京タワーを初めて見に行って、

さらにその前の年は向日葵と蓮の花を

色々な場所に撮りに行った気がします。

 

近隣だと、

古河市公方公園の

蓮や睡蓮がきれいだったので

今年は久しぶりに行ければなと思います。

 

ちなみに皆さんは、

蓮(lotus)と睡蓮(water lily)の違いぱっと出てきますか?

私は写真を撮り始めてから初めて知りました(笑)

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

3+

桜町の家 (その14) 軸組・金物監理者検査

 

シリーズ「桜町の家」

 


建物の主要な構造部で

耐震性・耐久性で重要な

軸組・使用金物の

設計事務所監理者検査です。

 

軸組工法(在来工法)で

骨組の中で重要なのが「筋交い」

と呼ばれる斜めの部材です。


(筋交いのほか「面材」といって

構造用のパネルを使用する場合もあります)

 

 

設計時に筋交いの数や設置する位置

を決定していますので

その位置が正確か、

筋交いに欠損がないか等

設置状況を確認します。

 

 

もう一つ構造上、重要なのが

こちらも設計時に、

構造計算や建築基準法で定められた

骨組みを接合する金物が

所定の位置に設置されているか、

締め忘れがないかなどを

チェックします。

 

 

そして骨組み全体的に

柱や梁に欠損がないかなどを

チェックし問題なければ

合格です。

 

 

 

「桜町の家」過去記事
http://nagatsuka-arch.com/blog/h-sakamaki/sakuramachinoie


投稿者:H.Sakamaki

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

2+

#001 2019.06.17

今週は、梅雨の始まりで寒暖差が激しいせいか1日中頭の痛い日が続いてます。

昔から片頭痛もちだったので、痛いからどうってことはないのですが痛いものは痛い。
気持ち悪くなってくると運転できなくなるまで悪化します。

さらに最近は、いろいろあって運動できていないのもあり
からだの彼方此方が固まっています。

片頭痛は冷やす。緊張性頭痛は温める等解消方法が違うのでどちらなのかを見極めないと大変なことになります。

まだ、一人暮らしが続いているのですが気になったのがごみの量。
1人なのに2週間で25Lのごみ袋1袋分はゴミが出ています。

去年オーストラリアに行ってからですが、買い物の際にエコバッグを持ち歩くようにしています。
海外では袋を忘れるとエコバッグを買わなければならないことがあり、レジ袋なんてありませんでした。

最近は、プラスチックのストローを廃止しようという声もあり
何となくごみを減らそうとしてはいます。
正直ごみを捨てに行くのが面倒なのでごみを減らしたいw

洗い物も面倒なのでマイボトルを家でも外でも使っていますw

それでも、食品の包装や細かい袋等が多い。
お菓子も個包装されていると結構ゴミが出ます。

あと少しの一人暮らしで何とかもう少しごみを減らしたいものです。

 

投稿者:S.nakayama

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

1+

下水道工事は終わったものの

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

我が家の裏の公道もやっと下水道が整備され、長かった本管工事も

終わり、今後は浄化槽を使用せずに下水道が使えるようになりました。

しかし、喜んでるのも束の間

役所より『下水道が使えるようになりますと、受益者負担金を納めて

いただくことになります。』との封書が。。。

そういえば、建築確認申請業務で負担金を納めていただくことになりますと

施主の方に説明していたことを思い出し、口頭では簡単に言えますが

容易なことではないなとつくづく実感してしまいました(*_*)

また、浄化槽を撤去し、公共桝へ接続するのも自己負担。

御尤も話ではありますが、あまりにも出費が大き過ぎて

さらに自宅のテレビも突然映らなくなる等、悲劇は続き・・・(´;ω;`)

こういうのって意外と続くものですね。

仕方のないことですが、

ここ最近の頭が痛くなる話でした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

それでは、また。

投稿者: J.Kobayashi

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

8+

紫陽花が見たい

こんにちは。Fujii です。

すっかり梅雨らしい空模様となりました。

神奈川県の有名な紫陽花の撮影地でも今が見頃のようです。

茨城県だと桜川市の雨引観音が有名だった気がします。

タイミングが合えば久しぶりに行ってみようと思います。

2年前の写真ですが載せておきます。

興味がある方は是非!

それでは、また

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

1+

天王祭

こんにちはSakamakiです。

 

 

先週末は都内で行われた天王祭で

神輿を担がせていただきました。

 

 

天王祭の神輿は

上下に担ぐだけでなく

左右に激しく振るという

少し珍しい神輿です。

 

 

梅雨時ですが

雨も一休みし、気温もちょうどよく

素晴らしい祭りでした。

 

 


投稿者:H.Sakamaki

 

 

創業100年の実績・創造力
工夫とアイデアにあふれ、多様化するライフスタイル
にあった空間づくりを創造します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

住宅設計/監理/耐震診断/各種申請業務

1+

私にとっての春の風物詩

どうも、nakayamaです。

最近、訳あって独り暮らし?をしているため基本仕事以外で話すことがありません(^^;)
休みも勉強と、気分転換に運動に出ますが自転車ってだれかと話すものでもないんですよね・・・始める前から分かっていましたが一人暮らしに向いていないようです。

自転車界隈では、年3回ある3週間のステージレースの一つ「Giro d’Italia」が終わりました。
毎年開催時期が変わらないので、このレースが終わると梅雨に入り夏が来る感じになっています。
今年で102回目なので、「
Tour de France」よりは知名度が劣りますが日本で言うと箱根駅伝みたいなものです。

1日に約150km~240kmを平均速度40km前後でレースをすると考えると、果たして人なのかと思うくらい。
途中2日程度休みを挟むもののこれを3週間走り続けます。

山があると短くなるのですが、イメージ的には富士山の麓から山頂までがだいたい2,700mくらいなので、1日に2回上り下りしてさらに総距離が150km以上という感じに。
言葉にするといかに頭のおかしい人たちなのかが分かります。
プロスポーツの世界は、一般人目線で考えると大概こうなります。

私もそれなりに鍛えてはいますが1日だけはなんとかなるかもしれませんが、翌日は起きられません!

 

おかげさまで創業100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

0

5月の大型イベント🏁無事終了

 

こんにちは!Kobayashi👩です。

5月の連休後の土曜日(11日)、我が家の長男の中学校の体育祭と

先週土曜日(25日)の次男の小学校の運動会がありまして

異常気象の暑い中、無事に予定通りに終了することが出来ました👏

特に次男は小学校最後の運動会とあって思い入れが…

組体操では今年練習中にケガをする児童も多かったようなので

高さのあるタワー等は心配になりましたが日頃の練習成果を発揮し

完成した時はもう目はウルウル状態で感動的でした(≧▽≦)

かなり早起きしてお弁当の準備をした甲斐がありました。

最後には6年生全体で写真を撮り、真夏並みの暑さでしたが(;´∀`)

とても良き思い出となったようです☆彡

それでは、また。


投稿者: J.Kobayashi

 

2019年1月1日で創業100周年を迎えました。
顧客のニーズを十分に理解し、当社に蓄積された建築技術を
駆使し、社会との調和を考慮した建築とサービスを提供
します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

建築設計/監理/耐震診断/各種申請業務

 

8+

生きがいと死にがい

こんにちは。Fujii です。

久しぶりに小説を一冊全部読み切りました。

 

タイトルは「死にがいを求めて生きているの」

 

「桐島、部活やめるってよ」「何者」

の作者である朝井リョウさんの作品です。

上記の作品は映画で見たことがあったのですが

朝井さんの小説を読むのは初めてでした。

 

舞台は北海道、二人の人物を主軸に

平成初期から平成後期までの25年間を描いています。

物語は二人の周辺で起きる出来事を

章ごとの主人公が語っていく構成となっています。

 

物語の詳しい内容についてはここでは書けませんが、

前提として作者は昭和の時代では当たり前であった、

競争の勝者になることで手に入れられたであろう

幸福や地位があったと言っています。

 

平成の時代になり、勝敗をつけなくなった運動会、

価値観の多様化による

ナンバーワンよりオンリーワンの風潮などに戸惑い

自分なりの幸せや生きがいを自分で見つけ「なければ」ならない。

そんな焦燥を覚えながら生きている人々に

焦点を当てた小説だと思いました。

 

全てが当てはまる事柄ではありませんでしたが、

多くの発見と共感を得ることができました。

 

この小説は螺旋プロジェクトという作家同士が

「対立」というテーマを軸に

古代から未来までを書いている小説群です。

 

もし好きな作家さんなどがいましたら

読んでみてはいかがでしょうか

次巻は伊坂幸太郎さんです。

 

それでは、また

 

投稿者: Fujii

おかげさまでもうすぐ100周年。
顧客満足向上として常に社会状況と対峙し、情報の収集・分析
に基づき製品への適合性を判断し顧客要求に対するアイデアを
提供します。

長塚建築設計事務所
http://nagatsuka-arch.com/

新築/増築/改修/耐震補強 設計・監理

1+